見出し画像

年収103万円の壁と、年金47万円の壁

世間は「年収103万円の壁」で騒いでいるが、そもそも戦後の専業主婦という存在が絶滅危惧種になって久しい今、壁そのものが不要だと思う。かつ独身男女も増加、子どもの居ない夫婦も増加なのだから、配偶者控除とか子供手当なども不要だと思っている。同じ国民なのだから、皆が平等に負担し合うのが現代の正しい姿ではないだろうか。

それと別に高齢者には「年金47万円の壁」というのもある。
半世紀ぶりに再会した中学の同級生と話をしていて、年金受給47万円の壁の話題になった。

年金47万円の壁とは、給与+年金月額が47万円を超えると年金の調整がされるもので、老齢厚生年金の月額と給与収入(総報酬月額相当額)の合計額が月47万円に達するまでは支給されるが、 47万円を超える場合は、超えた額の半分が支給停止される制度である。

恥ずかしながら私は、ずっと家族4人を一人で背負って(当時の妻は専業主婦でパートもしない)、子供二人を私立理系の大学を卒業させて、まったく自分に対しては経済的余裕がなかったので、本来はしなければならなかった個人年金が出来なかった。

しかし同級生の彼は(共稼ぎ、奥さんは公務員、子供もたった一人)当然のように個人年金をやっていて、個人年金は60歳から生涯支払われると言う。かつ損益分岐点は70歳とかで、超コスパが良いと思いながら聞いていた。個人年金は凄い!としか思えず羨ましかった。

そして彼も65歳を過ぎたので定年まで勤め上げた彼は満額の厚生年金と国民年金が支給され、今は週4日勤務だという。「月額47万円を越えなければ大丈夫」と言っていたが、私のような平民(かつ55歳で早期退職で、その後は厚生年金はもとより国民年金も免除申請をしていたから、そもそも貰える金額が普通の人より少ない)は、65歳になって月額47万円という金額そのものが得られないので我ながら悲しい話である。

まぁ、人生それぞれの情景があり、出来なかったことはやむなしで、過ぎた過去を取り戻すことはできない。お金はある範囲で生活するしかないので、経済以外の人生の品質を、今後どれだけ高められるかだろう。お金のことで騒いだり悩むことは避けたいものである。
#note   #エッセイ   #高齢者   #フリーター   #役立たず
【記】やく・たたず(屋久 佇(竚))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?