
成長を加速する秘訣!『ザ・コーチ』最終回
私はclubhouseで毎日読書会を開催している「アクションリーディング」というコミュニティに入っており、毎回本を読み、気づきや感想をA4メモ書きしています。
『ザ・コーチ』も今日で終わり。今朝(24/9/24)は本を読んだ気づき、感想のシェア会が行われました。
A4メモ書きタイトル
毎回、要約担当の方がA4メモ書きタイトルを用意してくれます。
今回は、シェア会だったので、モデレータのリュウイチさんが用意してくれました。『ザ・コーチ』を紹介してくれたのも、リュウイチさんでした。もうすでに4回ほど読んでいるそうなので、理解も深く、毎回色んな補足をしてくれたので、本の理解も深まりました。
①どんな目標達人を目指しますか?
②今年の目標を120%達成させるには?
③ザ・コーチからのまなびは?
④今日の行動宣言
「どんな目標達人を目指すか?」は、なかなか思いつかなかったですが、私は、自分が前面に出るより「人の支援をする」ほうが好きです。人を支援し続けられる人でいたいですね。
「今年の目標を120%達成するには?」でペンが止まってしまいました。なぜなら・・・今年の目標が思い出せない。。。
あわてて、手帳を開いてみたら「キャリアコンサルタントに合格する」「合格するためにどうしたらいいのか」という類のものしか書いてなかった。目標を書いたのが1月なので、当時はそれしか頭になかったんだね。資格取得した後、どうするのかをもっと書いておけばよかったな。
「ザ・コーチ」からの学びですが、目標までの進み方は人それぞれ、というパートで、私は最速で進みたい派なのだという事に気づきました。なので、何かを学ぶ時も、本を読むよりも、誰かに習った方が早いので、すぐ講座に申し込んでしまいます。その分費用も掛かります。これは本で読むだけでも十分だったかな、という講座もあります。。。。。。。。。。。。。
今後は、まず本で学び、さらに深く知りたい場合だけ、講座に行こうっと。
途中、読んでない箇所もあるので、何度も読み返したい本です。
「今日の行動宣言」
気づけば、今年もあと3か月少しとなりました。早いなぁ。来年はどんな目標にするのか、今から少しずつ考えていきます。
来週から、社内キャリアカウンセラーのお仕事も入ります!あせらず、少しずつでいいから前に進んでいきます
いいなと思ったら応援しよう!
