![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162492253/rectangle_large_type_2_84e224e214ad67ec75b4665bde14ce9d.jpeg?width=1200)
【NikonZ6】スーパーカブの底力
箱根越え
スーパーカブで箱根を越えられるか。結論から言えば越えられる事を多くの先人達が証明しています。あの北海道のスターたちも50ccで越えているのですから、これは今更検証するまでもありません。
が、やはり自分でやってみたいと思うのが人の性。今回は友人とツーリングということで、やってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1732022833-KHAMek40R3O2bsfVdQjw9Ptr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732022833-UvZI7tELQKyWuo6NczxiM4mD.jpg?width=1200)
東京方から国道1号線で芦ノ湖まで登りきりこれだけでも私は満足なのですが、私達は伊東を目指していたのでここから下ることに。
十国峠
曰く、そこから見渡すと十の国が見えるという場所ですが確かに景色のいいところでした。何より伊豆半島の付け根ということもあり、右を見れば駿河湾、左を見れば相模湾が見えるというのは人生でも初めての経験です。
![](https://assets.st-note.com/img/1732022833-CvFR1rG7tzPqyha23ZfDg58H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732022833-NEWv5xarZgO67YIFbUXqdCsM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732022833-TDlSIKmEZvz1RNiAhUPBcLHd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732022833-t4SLasIOnxMfRQ9JkU8TrYph.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732023117-4a8wFmYSJfzG02nZO7Q9HDLE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732023117-ymta4H65cliDgzMKjZVpGkCP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732023155-4gYqMlnr1ZTQtkpmB3VoHcFa.jpg?width=1200)
一碧湖
とりあえずの目的地として向かった一碧湖。あいにくまだ紅葉は始まっていませんでした(もう11月も下旬に差し迫っているのに…)
![](https://assets.st-note.com/img/1732023182-HalBkQ0i4EphVr3PXLKeytAc.jpg?width=1200)
大室山
そういえば、伊豆半島は多くの場所が「ゆるキャン△」の聖地になっていますが、この大室山もその一つ。
こちらはリフトで頂上まで上ることが出来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1732023250-AEsbv1maUxTwWkjMfoRzyrnZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732023251-aE5cxnHYTGIO0sQFd7CXepbM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732023251-nPBCkr8W3KMohJzYS52pisOb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732023251-cIEL18mVbC4Gsd3FSTvxyMt9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732023251-bu6Tzp1stOJ7FAmUPxL539yn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732023251-mOKJQDfc3VPTnbd6oUkHzlav.jpg?width=1200)
伊東マリンタウン
行程は一泊二日でしたが、結論カブは不調に陥ることはありませんでした。
きつい上り坂などはずーっと負荷を与え続けていたので内心(壊れるかもしれない)と思っていましたが、流石の耐久性です。
とはいえ、やはり非力さは否めませんでした。これでツーリングすること自体は楽しいですが、できればずっと平坦な道を走っていたいですね。
そして、私はそんな非力なツーリングに実質的なフラストレーションを抱え、次の日にまた出かけるのです…
![](https://assets.st-note.com/img/1732023800-8uGB4OkmvqltsdaXJVwLbUQK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732023800-LjVGEmYkThM6b9J1XANa0HuU.jpg?width=1200)