元気はもらわない
おはようございます!関哲兵です!
本日は【元気はもらわない】というテーマでお送りします!どーぞ!
アンパンマンは顔が濡れるとヘロヘロになります。すると、ジャムおじさんが新しい顔を作ります。投げて顔チェンジすると元気100倍になります。そして、バイキンマンにアーンパンチ!バーイバーイキーン。
はっ?って、感じです
これじゃアンパンマンは本物の強さは得られないんです。ここで必要じゃない人は、ピンチを助けていつもアンパンマンを支えてくれている、あのジャムおじさんです。過保護にも程があります。
現代に置き換えてもこういう事はたくさんあって、例えばビジネス書やら自己啓発の本を読んだとして、その一瞬はやる気になる。でも、次の日は元通り。
「仕事でミスした。飲みに行って励ましてもらう」とか
「失恋した。マッキーとか西野カナ(もう古い?)の歌聴いて励まされる」とか
しちゃダメなんです。
そんなんしてるからメンタルぐらぐらで、いつも誰かの支えを求めてしまう。
やる気や元気は他人からもらっちゃダメなんです。自分でなんとかする。なんとかする力をつける。
過保護なアンパンマンを目指すんじゃなくて、何度やられても這いつくばってやるバイキンマンが僕らが目指すところではないでしょうか。
そんな感じで!またねー
インスタアカウント→【yakitorihou】
インスタグラムもやってますのでご覧下さい。フォローよろしくお願いします!
#焼き鳥 #焼鳥 #やきとり #仙台焼き鳥 #仙台グルメ #hou #アンパンマン