![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33921085/rectangle_large_type_2_38a136f331c5d6a72e96b479e64c99fd.png?width=1200)
なぜ東北でやるのか?
おはようございます!関哲兵です!
本日は【なぜ東北でやるのか?】というテーマでお送りします!どーぞ!
これは、ストレートに言います!僕が通いたい焼き鳥屋が東北にないからです!
東北に美味しい焼き鳥屋がないと言ってるのではなく、通いたくなるような焼き鳥屋がない。
正直な話し5〜6年前くらいから思ってました。嫁が東北出身だったのもあり、東北の焼き鳥事情どうだろう?と思い、よく足を運んだり調べたりしていました。
でも、僕が通いたくなるお店はなく残念でした。逆に、それなら東北でやったら、僕の今まで培ってきた知識と技術の活かしてたくさんの人に、僕のやりたい焼き鳥でこういう焼き鳥もあるんだよ!と伝えられるんじゃないか?という気持ちも芽生えたのも確かです!
それから時は立ち、東北で本格的にやろうと思って移り住みました。選んだのは宮城県仙台。焼き鳥事情はというと、変わってなかったです。
それで、改めて思いました!
「僕がやれってことか!」
これが、僕の東北でやる理由です。
そんな感じで!またねー
インスタアカウント→【yakitorihou】
インスタもやってますのでご覧下さい!フォローもお願いします!
#焼き鳥 #焼鳥 #やきとり #仙台焼き鳥 #仙台グルメ #hou #東北