ネットは需要と供給に尽きる つまんないこともめんどいことも接続を切るだけでいい。 逆に言えば相手もしたいと思わないこと以外はネットではしない つまり使い方が大事 使い方次第でいくらでもできるけど求めるものを謝っちゃダメだねって話。 公式垢でフレンド募集とかしてるのと一緒知らんけど
Twitterを見てるとやはり悪いニュースが目立つ。 コロナウイルスのことはもちろんそうなのだが、報道の記者が無能だの、意味不明な理論だの、フォロワーの誰かさんがチート行為で炎上だの... 悪いニュースは良いニュースの8倍くらい広まりやすいそうだ。 こんなこと書いて意味あんのかな、バカかよw、と傍観者のような風格で見下している自分がいるが、そんなことを言いながら5chのまとめ速報を見て暇潰しをしている自分もいる。 SNSを使っていると顔が見えないだけにできるだけプロフ
ああ、完全に昼夜逆転している。 ずーっと5時間くらいスマホを見ていた。ただの中毒だ。 毎日同じことの繰り返しである。 今外の景色はちょうど日の出だ。ピンクがかった空が部屋の窓から見える。すぐそばの駅の電車の音。この景色を寝ずに憂鬱な気持ちを抱えたそがれながら見たのはもう何回目だろうか。 小学生の頃は楽しかった、と最近頭の中で幾度も声が鳴る。 記憶に残っているのはプラネタリウム。自分はどちらかと言えば都会の方に住んでいるから、「星空」というものを見たことがなかった。プ
YouTubeを見るのが面白いのではなくてYouTubeを見て自分の妄想に浸るのが楽しい。存在価値を実感できる
さて、ゲームするか...とPCの前に座り電源を入れる時の、まだついていない真っ黒なディスプレイに映る自分のやるせない顔。何か失ったものがある気がするような、気持ち悪さが数秒間毎回襲ってくる。 虚しいけど、それでも僕はパスワードを何年も使っている古いキーボードでカタカタと打つだけ。
ここ最近で勉強する意味、働く意味が何となくわかった。 ただ安定を作るため、余裕を持つために勉強するのだ。 楽しむために努力というのは、何というか惨めな気がする。 本質的な何かを失っている気がする。餌で誘き寄せられるようなことと同義だと思う。 楽しさも悲しさもいつか終わる。だからこそ自分が迷えるように、いっぱい考える時間と頭のスペースを確保するために勉強するんだろう。 過去に基づいて未来の設計図を立てて材料集めのために今を生きる。
何というか辛い。 生きている心地がしない。 コロナ休みで生活習慣が完全に狂ってしまった。憂鬱な学校から離れてみたはいいものの人との繋がりがないとやはり病んでしまう。 なんというか頑張ることに疲れた。いい大学にいこう、そのために勉強しようだとか、お金が苦しいとか、色々詰め込みすぎた。 ここまで人生というゲームをハードモードにしてきた自分のせいでしかないのだが、やはり他人の楽しそうなTwitter、街の会話ですら自分とは違う世界線なのではないかと更に鬱になる。 自分の無