![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45130093/rectangle_large_type_2_8239bd9b2e19f7910406233829103817.jpg?width=1200)
【日本一のやきいも屋さんへの道②】✕【どこでやるの?】
歯医者で親知らずを抜きました。
抜くと小顔になるという噂を聞いたことがあります!
今は少し腫れてるけど、もう少ししたら小顔になるはずのやきいもけんちゃんです🍠
#小顔になりたいならシンプルに痩せろ
『日本一のやきいも屋さんになる』と決めたのは実は昨年末のクリスマスの頃なんですが、その頃から夜な夜な空きテンナントを検索するのが日課になりました。
ん?でどこのエリアのテナントを探すの?ってところなんだけど。
なんとなく京都市内と家から最寄りの大阪の街高槻市のテナントを検索しまくってました!
#宝探しみたいでワクワクしてた
やっぱ繁華街は高いな〜
駅前もうっひゃ〜こんなすんの〜
あれ?住宅街でもそこそこするじゃん
ここ安っやっぱ安いとこからスタートするべきかな?
で実際借りる借りないに関わらず物件を見に行こうと、京都1の繁華街新京極に見に行ったときのこと!
アソコとココとアッチと…
やるならどこがいいだろと妄想しながら
#家賃激高だからいったんそこは考えないで
#妄想はタダやねん
アレ?いっぱいあるな〜
京都1の繁華街なのに、いっぱい空きテナントがあることに気が付きました!
つまりこれがコロナ禍の影響ということなんだと実感した瞬間です!
【土地を押さえる100年に1度のチャンス】
僕のメンターのキンコン西野亮廣さんのオンラインサロンでの学びを思い出しました!
『コロナ禍は100年に1度のピンチではあるけれど、今後100年間起こらないと考えたとき、土地を押さえる100年に1度のチャンスになる!』
というもの!
いい場所は今いる人がどかない限り他の人は借りれないっていうこと!
#西野亮廣エンタメ研究所
100年に1度のチャンスを活かせるかもしれない!
#もともと自分の活動に転用できる学びだとは思ってなかった
まとめ
「100年に1度の選びたい放題のチャンスだけど、どこでやりたいの?」
と自分に素直に問いただしたら
「どうせやるなら京都の1等地でやりたい」
と、僕の意見がまとまりました!
#予算採算度外視です
#身の丈も度外視です
#僕バカなのね
『京都の1等地で日本一のやきいも屋さんに俺はなる』
#うんバカだね
#でも最高にワクワクする
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
様々な学びが得られるおすすめのオンラインサロン。
西野亮廣エンタメ研究所
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※このコラムは下記Facebookグループ『世界のやきいも2.2』に2021年1月20日に投稿されたものです!
グループに参加して、僕たちやきいも2.2(やきいも夫婦)と一緒に日本一を目指して頂ける仲間を募集しています(^o^)
ぜひご参加よろしくお願いします\(^o^)/
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩