見出し画像

メルボルン ホステルレビューその1


こんにちは。
この夏、4泊6日でメルボルンに行ってきました。その時に利用したホステルについて紹介したいと思います!


ホステルの利用はまだまだ慣れていませんが、
2つホステルを利用したので気づきをまとめます!

ホステルその1
スペース ホテル(旧ヴィクトリアホール)


外観の写真だけ撮ってました…!

メルボルンの中心部にあります。交通の便もよく、クィーンズヴィクトリアマーケットやイタリアン料理街=カールトンにも歩いて行けます!

過去に利用した友人から勧められたこともあり、値段の安さと立地の良さで選びました。
 私が利用した部屋は2段ベットが4台あり、それぞれのベットに電源、金庫、ロッカー付いていました。部屋に入るためにはそれぞれキーカードが必要で安心できますが、同じフロワには何部屋もあり、男性専用、女性専用など宿泊エリアは分かれていませんでした。

 1番驚いたこととしては、お風呂、トイレ、洗面台は男女兼用だったことです。女性専用ルームで予約していたため、お風呂、トイレ、洗面台も女性のみ利用できると思っていましたが、共用ルームにありました。もちろん鍵はかけられます。友人に確認したところ、ホステルではよくあることだそうで、心配することはないと言われました…
多少不安を感じながらも、3泊快適に過ごすことができました!

ホステルを選ぶときのポイントもまとめます!

  • 値段!1泊5000円程度で探していました!

  • 主要駅まで徒歩圏内かどうか。メルボルン・セントラル駅まで6分くらいでした!トラムも近くを通っているので全く困りませんでした。

  • 今回の経験から女性専用ルームの場合、何が共用スペースなのか細かく確認すること

  • 電源が各ベットに付いているかどうか。
    ホステルによっては電源が部屋で2個など共用の場合もあります。2個目のホステルは、8人部屋で電源は2個でした。

  • 清潔感 スペースホテルは綺麗でした。
    綺麗と言っても床にゴミが落ちてなかったり、臭いがしなかったりと言った感じです!口コミを見て確認することをおすすめします!

ホステルの写真がなく申し訳ありません🙇‍♀️!
近くのクィーンズヴィクトリアマーケットとカールトン(イタリア料理街)の写真を添付しました!おまけにウィンターナイトマーケットの写真もあるのでよかったら見てください!(クィーンズヴィクトリアマーケットでは、冬の時期、毎週水曜日にナイトマーケットもあります)

もう1つのホステルについては次の投稿でお楽しみください!

クィーンズヴィクトリアマーケット
クィーンズヴィクトリアマーケットの入り口です。
ソーセージ🌭おいしそうですよね😆
ここからカールトンです
イタリア料理屋さんが集まっているため選ぶのにとても迷いました
アイス屋さんもありますよ!
うん、おいしかったです!(๑・̑◡・̑๑)


いいなと思ったら応援しよう!