見出し画像

完璧な3連休は存在しない

バイクに乗ったピカチュウ可愛すぎる。


<タイトルに関しての話>

悪は存在しないみたいな。相変わらず関係ない。


休みが長くなれば長くなるほど、
休日に対して感謝する気持ちがなくなる。
下手したら1日休みの方が大事にできるのでは?と錯覚してしまう。それほどに3連休はあまりにもうまく使えない。


深夜4:00に差し掛かろうとしているこの時間に自分の過去のnoteの記事を読んでニヤニヤしているくらいには時間の無駄遣いができている。

今話題のイカゲームもこのタイミングでシーズン1〜2までめちゃくちゃゴリ押しで見た。
1.5倍速で喋るキャストの口の動きが早すぎて、もはや何を喋っているのかわからない、と思ったら韓国語だったのでそもそもわかる筈がなかった。

内容はカイジにインスピレーション受けたんですかね?そんな感じの内容。
あまりにサクサク人が死にすぎるので「なんか人あまりにも死にすぎるな」という感想しか出てこなくなる。あとこういう作品で気になるのは、途中からあまりにもフィジカルで解決しすぎ。


↑これ本題ね。

プリズンブレイクもブレイキングバッドも面白いんだけどさ。
途中から暴力を含め、フィジカルで解決していくスタンスで伏線も何もあったもんじゃない。力で解決するマッチョイズムを見せつけてくる。その際には交渉で解決することなんてなく力があるものが勝つ。力こそパワー。

リンカーン・バローズ(兄)の腕っぷしでなんとか物語が成立している

イカゲームも最後の方そんな感じ。シーズン1のラストもナイフ使った肉弾戦だし。
一つだけ言うなら、主人公があまりにも大泉洋に似ている。


456番

というわけでこういう文章をつらつらと書くのが正直1番好きなわけで。view数伸びないのわかっていても書いてしまうんだよね。たまには許してほしい。
年末年始にかけてテーマ系の記事ばかり書いていたから尚更楽しい。楽に逃げるな。

閑話休題。

<初詣へ>



初詣は露天神社にいきました。場所は大阪。


というか初売り結局参加しまして。そのレビューもやる気あったら近々書きたい。

久しぶりに初売り並んだので。あんな記事書いた手前、やっぱり参加したくなってしまった。並びというのはドラッグみたいなものである。一度味わうとあの味が忘れられなくなってしまう。
かくいう私はタバコも吸ったことない弱小人間ベム。ドラッグなんてもっての外。


東京でもしっかり初詣に行きました。
しかも会社のメンバーと明治神宮。これは熱い。今年はうまくいく気しかしない。
ご朱印帳開いて気づいたのだが、
2024年は、元カノとの初詣が最初で最後の参拝となっていた。そりゃ結果も出ないわけだ。

神のせいにするわけでもないが、「それをしなかったからかもしれない」という気持ちになってしまうだけよくない。引け目を感じている時点で負けなんだよ。やってないことがあるとそのせいにしちゃうってことあるけど、多分それってどこか一理あって。
手を抜いた」事実は残っているわけなのである。今年は最強な彼女を作ります。作るのではなく出会います。待っててくれ。

閑話休題。

こんなエッセイとか随筆みたいなことを書いていると急に葛藤が生まれる。
これを見てだれがおもしろいのか?」
を考えてしまう。
別に不平不満を吐露するためのプラットフォームじゃないし。やっぱり読んでくれたからには何かしらの情報を得られるような記事にしたいと思うので。

<健康についての考え方>

年末。めちゃくちゃ風邪をひきました。
12/28(土)から休みだったんだけど、すでに体調が悪いまま、クリスマスからの1週間をだましだまし過ごし。やっと休みに入ったという安心感も風邪の味方になったんですかね。見事発症しました。
病院行くタイミングを逃し。
そこから最悪の体調で大阪に行ったり
紆余曲折あったんだけど、結局咳が止まって「もういけるかも」が休みから8日目が経過した土曜日の状態。
冬休みが終わる2日前。もう終わりです。

そんな悲しい思いをしないためにも、やっぱり普段から栄養のあるあったかいものを食べ、ちゃんと腹巻きをして布団を被る。体を温めることの大切さを知った。

健康第一。
風邪引く前に麻黄湯でケアしましょう。
多分市販薬でかなり効果ある。
チョコラBBもオススメ。

→チョコラBBは女性によく効くイメージありますよね。なぜか自分もよく効く。相性か?


なんにせよ今年も健康的な生活を送りましょう。

成人の日。
2025/01/13



いいなと思ったら応援しよう!