![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14805267/rectangle_large_type_2_18b68a0cca55f2c178813b8fa5cb1b91.jpg?width=1200)
栗きんとんって何であんなに美味いの
こんばんは、やかけです。
私は秋が大好きです。
だって、栗きんとんがあるから!!!
ということで先日、中津川に行ってきました。
今回行ったお店は3つ。有名どころ!
①七福
個人的に今回行ったお店で1番好きな栗きんとんでした。
後で紹介する2つと違ってホクホクで、ねっとりさが無い栗きんとん。
すごく素朴な味がするんです。
「ウチ、栗きんとんやの」
ちょっと人見知りで、奥ゆかしい感じ!
すごい優しいんです!
②川上屋
当たり前ですが、ここも美味しい。
口に入れた瞬間に広がる栗がたまらんのです。
甘さだけじゃなく、皮の渋みも感じる。
いや、渋みは無いんですよ!(矛盾してるけど。)
でも、感じるんです。皮までも。
「拙者が栗きんとんでやんす」
身長は高くて細見。
威圧感はなく、のっぺりしてる。
③すや
1番人気のお店。(食べログ参照)
まあ、当然美味しいです。
栗きんとんと聞いて1番に名前が挙がってくるのではないのでしょうか。
「わたくしが栗きんとんです」
優等生で、何事も卒なくこなせる。
完璧タイプです。
まあ、よくわからない例えが続きましたが
どれも美味しかったです!
ではでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![yakake](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13405012/profile_8630e11b70fb5c75358ba15195c55e12.jpg?width=600&crop=1:1,smart)