![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73225353/rectangle_large_type_2_fc49255ff0ee1612f03d9d9703219280.jpg?width=1200)
カラータイプ®の「タイプ」とは
前回の記事では、彩り発見の「彩り」とカラータイプ®についての関係について書きました。
今回は、カラータイプ®の「タイプ」について簡単にご紹介します。
カラータイプは4タイプに分けられています。
リーダーシップ気質の「決断タイプ」、発想豊かな「創造タイプ」、 人に寄りそう「協調タイプ」、コツコツ信頼型の「堅実タイプ」があります。
今後はじめるサービス、「カラータイプ体験」(仮称)は、いくつかの質問事項に答えて、4つのうちどの傾向が強いかチェックし、自分自身を客観視することができるものです。
また、13色を使っていることから、同じタイプでもどの色が強く出ているかを見て、さらに細かく傾向を見ることができます。
色から伝わるメッセージで、自己・他己分析をすることで、人間関係改善に役立てられます。
ちなみに、やじままさこをカラータイプで自己分析すると…
過去、カラータイプをはじめた5年ほど前は、バリバリの「堅実タイプ」。特に緑の傾向が強かったです。堅実っぽく一歩一歩着実に~、突拍子のあることはしない…という感じ。
そして、直近で診断したら大きく変化していまして。
【堅実×創造】の組みあわせになっていました。ベースの堅実要素は残しながらも、創造がばーーーんと飛び出したのに驚いたことを覚えています。
5年の間に何があったのか…!という感じですが、人の心の持ち方は、経験や環境で変わっていくものなんですよね…。
この4タイプは、日常生活でちょっとした判断をするときにも使っています。また改めてお伝えしていきますね。
やじままさこのサービス
☆彩りセッション
☆未来のプロフィール作成
☆カラータイプカードセッション
いいなと思ったら応援しよう!
![副業・起業家をキャリア支援・文章でブランディングする専門家 矢島真沙子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36009404/profile_4bd9ba70294aa753de08a44c09a2c060.jpg?width=600&crop=1:1,smart)