
たった一人の「誰か」に伝える
ヒトとモノの彩り発見ライター 矢島真沙子です。
自己紹介はこちら
〇〇さんにこうなってもらえたらいいなあ
自分の■■が役に立ちそうだな
できるだけたくさんの人に、「わたし」を知ってもらうこと。どんな人間で、どんなことが好きで、どんなことができるか「人となり」を伝えていくことが大切です。
だからといって、わたしを知った人全員がわたしを好きになるとは限らないです。当たり前といえば当たり前なんですが…。
好みは人それぞれ。共感してもらえるかどうかは、相手次第です。全員から好かれる必要はありません。そんなことあり得ませんしね。
伝えるときは「たった1人」へ
わたしの思いが伝わるのはどんな人なんだろう?
役に立てる、たった1人をイメージして、その人だけに好かれれば良いと思えば、気が楽になります。
たった1人は、具体的であればあるほど良いと思います。
「あ。これ自分のことだ!」とダイレクトに響いた人は、わたしの強いファンになってくれます。
どんな人に役に立てるか?「たった1人の相手」のキャラクター設定をすることで、伝えたいことが明確になってきます。
ちなみに、ヤジママサコのたった1人は…
過去のヤジママサコです
まわりの声が気になっていて、何がやりたいのか何ができるのかよく分かっていない。あっちでもない、こっちでもないと迷走していたのが「過去のヤジママサコ」です。もちろん必要な道のりだったんでしょうが、もっとショートカットする方法があったような気もします。
『そのままの自分はどこにいる?』
『飾らずに自分を出してみよう』
わたしは「過去の自分」に向かって常にメッセージを出しています。
あなたのたった1人は誰でしょうか?
■募集中■ ※9月6日(月)まで
いいなと思ったら応援しよう!
