見出し画像

干し柿を作ってみた

夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。

最近、古民家ではいろいろDIY作業が進みましたが、今回は、閑話休題。

おいしい古民家暮らしのお話です。


和歌山は柿の産地

私たちが移住した和歌山県は
柿の産地です。

生産量は

日本一!

ヤイラジハウスの近くの市町村でも
柿がたくさん作られています。
直売所でも、いろんな柿が山積み!!

そこで、今回は初めて干し柿を作りました。


干し柿づくりに必要なもの

・渋柿
・熱湯
・ヒモ
・ナイフ

干し柿に必要なもの、
それはなんと言っても

柿!

干し柿に使われるのは「渋柿」と呼ばれる柿。タンニンが多く、生のままでは甘味が感じられません。

乾燥させ、渋味を抜いて食べるドライフルーツです。

渋柿にも品種がありますが、だいたい「干し柿用」と表示があるから
大丈夫!

あとは、ナイフやキッチンバサミなどの道具類です。


干し柿の作り方

①ヘタを切り取る
②皮をむく
③熱湯で消毒する
④ヒモをかけて吊るす

干し柿の作り方は簡単です。

まず、キッチンバサミでヘタをできるだけ切り取ります。

ヘタの葉っぱが残っていると、そこからカビてきます。

次は、ナイフで皮をむく作業です。

ピーラーも便利です。

皮をむいた渋柿を、ぐつぐつ沸騰させた鍋に10秒ほどつけて

熱湯消毒。

ざるにあげたら、茎の部分にヒモをかけます。

干し柿用の柿はヒモがかけやすいよう

T字の形に茎を残してくれています。

引っかけやすいヒモをセットで販売中!


これ、めっちゃ便利~。

柿同士が当たらないように
ヒモをかけたら
風通しの良い場所に干します。

2週間くらいで出来上がるそう。

ただいま、ヤイラジハウスの軒先には
干し柿がかわいく垂れ下がっているのであります。

ここだけの話ですが
明日、ポットキャスター仲間と一緒に
干し柿作りをして追加するつもりなんです~勝手に決めてるの、
内緒、内緒のお話!


いいなと思ったら応援しよう!