![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33934312/rectangle_large_type_2_c39d02749fa35951da4f774cd04c744b.jpeg?width=1200)
Photo by
momyoraratityan
まじめな人が自分らしく生きる方法
こんにちは。はやせです。
忙しくて久しぶりの更新です。(•﹏•๑)
今日は社会でストレスがたまらない生き方をお話しますね。
日々働いたり学校にいったりするとどんな人も必ずストレスがたまります。
これは会社の社長でも学校の校長先生でも例外なくたまります。
そこで、私達はどこかでガス抜きを行わなければなりません。しかしながら統計的に真面目な人はこれを捨てるのが得意ではありません。
本来ですと人間にはストレスがなるべくないように生きていく機能があります。
しかしながら現代人はこれらの機能を社会人に成長する過程で失ってしまいます。
そして真面目な人はこれを過度に自分から排除してしまいます。
それらを思い出すことによって私達はバランス良くストレスを吐き出しつつ生きていくことができます。
以下が多くの人が忘れてしまった、ストレスの吐き出し方です。
1.ルールを「適度」に守る。
2.他人によりかかる言動を意識して取る。
3.他者から気に触ることを言われたら言い返す。
我慢をしないこと
これが一番大事です。
社会のルールはみんなを守るためにあります。
あえて語弊を恐れず言いますと、あなた自身を守れないルールに従う必要はありません。
これが自分らしく生きる第一歩だと思います。
他人が自分らしく生きるのを邪魔しない。
自分も自分らしく生きる。
これが理想の形です。