![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123738208/rectangle_large_type_2_5d684d186d1011c358b3ba87b579dab3.jpg?width=1200)
台湾/日本MUJIの価格比較
最近寒すぎたので台湾の無印 MUJIにて、
冬服をいくつか調達してきました。
日本製品は普通高くて買えないのですが
無印様に適うものはなく、、やむなし!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123734998/picture_pc_d44e433c9fa14fe197b8b4b68d113fcc.jpg?width=1200)
ただでさえ輸入品で割高なのですが、
円安の影響で1台湾ドル=4.7円という近頃。
(2023.12月時点)
お財布の紐は自然ときつくなり、
台湾に来てから殆ど物を買っておらず、
本当に必要な時だけ買うようにしています。
お買い物中にいろいろと計算をしながら、
日本の台湾との価格差が気になったので、
今回の記事を書いてみることにしました。
日本と台湾の無印 価格比較
ウールセーター
日本🇯🇵 3,990円
台湾🇹🇼 1,190元(≒日本円5,593円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123737669/picture_pc_d9ed562682dc3344819720017dee4b63.png?width=1200)
なんと!日本より高いとは思ってたけど、
1500円も違うとは。ショックです。
見なかったことに……したい………。
足なり直角 靴下
日本🇯🇵 390円
台湾🇹🇼 99元(≒日本円465円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123737774/picture_pc_d3edeee7199b02a18531f5bd1bc86f24.png?width=1200)
ふむふむ、
千鳥柄かわいいし、今の靴下は穴空いてるので
これくらい全然許容範囲です。
ウール マフラー
日本🇯🇵 2,990円
台湾🇹🇼 590元(≒日本円2,773円)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123737816/picture_pc_8f4083969b7d7814e7bffbec1802a96b.png?width=1200)
え??
なぜかマフラーは台湾の方が安い。
最後に疑問が残りましたが、
とりあえず得した気分です。
以上ただの自己満な価格比較でした。
唯一無二の日本ブランド「無印」
いつも頭の中でも計算はしているものの、
こうして並べて見るとやはり高いですね。
しかし無印はやはり唯一無二で、
割高でも海外顧客の足は途絶えません。
台湾無印に行った時はセールなのもあり
レジ前15分ほどの行列ができていました。
海外でも愛される自慢の日本ブランド、
これからも頑張ってほしいです!!!