やいまぬむじか

八重山を愛している全てのミュージシャンと全てのミュージックファンに捧げる活動です。 YouTubeチャンネルにてライブ配信に挑戦中!小規模イベントの配信代行なども出来る範囲でご協力いたします。

やいまぬむじか

八重山を愛している全てのミュージシャンと全てのミュージックファンに捧げる活動です。 YouTubeチャンネルにてライブ配信に挑戦中!小規模イベントの配信代行なども出来る範囲でご協力いたします。

最近の記事

視聴者アンケート結果と分析

2022年2月28日 アンケートの概要 ・アンケート実施日 :2022年2月11日~2月25日 ・対象者 :やいまぬむじか制作映像視聴者(3作品のいずれか) ・方式 :ウェブアンケート/紙面調査 ・紙面調査設置場所:国指定重要文化財旧宮良殿内 ・有効回答者数 :43件 1 参加者の属性(年齢・現住所) 1-1 回答者の年齢 回答者の年代に関しては、20代が27.9%と最も多い結果となったが、 40代と70歳以上の方からの回答は7%と他の年齢層と比較すると低く、10代は

    • 八重山民謡×文化財 映像公開のお知らせ

      文化財×八重山民謡 大工哲弘さん民謡映像公開しました! 有形・無形文化財の繋がり 八重山には、沖縄県指定無形文化財である八重山民謡があります。これは、祭祀儀礼の他、日々の生活に根差した唄と伝えられています。 また、県指定有形文化財というものもあります。 石垣島にも旧宮良殿内や石垣やいま村など、いくつかの重要有形文化財が残されています。これら有形・無形文化財はどちらも、日々の生活から現在まで繋がれてきたものです。 私たちが日々の生活を大切にするように、八重山の唄や建物を大

      • かたちある文化、つなぐ文化 Vol.2

        ~文化財を通して八重山の文化に触れよう~ 宮良殿内・石垣やいま村にて2022年2月11日〜2月25日まで上映中! この映像は、八重山にある国指定重要文化財である宮良殿内にて、八重山の県指定無形文化財(八重山民謡)保持者である大工哲弘さんをお招きして演奏・収録したものです。 観光で八重山を訪れた方だけでなく、八重山に来たくても叶わない状況の県外・海外に在住の方、そして地元の方々にも八重山の文化のことをもっと身近に感じてもらおうと企画・制作いたしました。 また、八重山出身

        • 與那覇有羽さん 民謡ライブ公開収録&配信

          與那覇有羽さんの民謡ライブ配信を開催します! 与那国島北部にある『よなは民具』を営む與那覇有羽さんをお招きし、民謡ライブの公開収録及び配信を行います。 與那覇有羽さんは、与那国島で生まれ育ち、クバ(枇榔)の葉を使った、ウブルと呼ばれる水汲みや、扇、箒などの昔ながらの伝統的な民具制作を営みつつ、更には与那国島の伝統的な民謡の唄者でもあります。 2020年には与那国島の民謡・歌謡・伝承歌を収録したアルバム『風の吹く島~どぅなん、与那国のうた』を、2021年には、与那国島のわら

          PC1台でできる配信技術セミナー in 波照間

          波照間島にて配信セミナー開催! 映像配信の発展は、ここ最近、ずーっと私たちを悩ましているコロナ禍に負けじと、目まぐるしいものになっています。少し前まではハードルの高かった映像配信は、今や誰でも、お手軽に世界へ発信できるコンテンツとなりました。 「映像配信をしてみたいけれど、離島に住んでいるから難しいかも……?」今回は、そんな悩みを持つ皆さんにこそ、是非参加していただきたいセミナーです。 もちろん、誰でもお手軽に世界へ発信できるようになったからと言って、何でも配信してしまえば

          PC1台でできる配信技術セミナー in 波照間

          島で役立つ収録技術セミナー in 与那国

          与那国島にて収録配信セミナー開催! まだまだ全然落ち着く様子のないコロナウイルスにうんざりしてしまう今日この頃ですが、そんな中、自宅でもできる映像配信コンテンツはどんどんと目まぐるしい発展を見せています。 「自分もやってみたいけれど、離島じゃできないかも……?」と、諦めかけてはいませんか? 大丈夫。もちろん離島であっても映像配信は出来るのです! と、簡単に断言してしまいましたが、ではいざ始めてみよう! となったところで、機材は何を買えばいい? どういう手順で何から始めればい

          島で役立つ収録技術セミナー in 与那国

          【延期開催のお知らせ】「生配信!八重山民謡ライブ2021」

          『生配信!八重山民謡ライブ2021』 ~ 大工哲弘 × 金城弘美 × やいまぬふぁ ~ 延期開催のお知らせ  9月11日(土曜日)に開催を予定しておりました上記のイベントは、八重山圏内にて感染者が急増に伴い、地域医療現場がひっ迫していることを考慮し、以下の概要にて開催を延期することとしました。  なお、振替公演につきましてはスケジュールの都合上、宮根帆音さんがご出演いただけなくなりました。宮根さんの演奏を楽しみにお待ち頂いた皆様にお詫び申しあげます。受験勉強の合間を縫っ

          【延期開催のお知らせ】「生配信!八重山民謡ライブ2021」

          NEW!ロゴが新しくなりました。

          新年を迎え、初代ロゴを制作して頂いたアサモヤワークスさんに、再度ロゴを制作していただきました。 すごく素敵に作っていただいて感謝です。 「やいまぬむじか」 は 「八重山の音楽」 という意味なので 八重山上布とレコードをイメージして制作してくださいました。 八重山上布に描かれる模様には ひとつひとつ意味があったりして面白いんですよ。 分かり易いサイトがあったのでご参考までに掲載します。 物語を紡ぐように、 私たちの活動も長く続いていけるように頑張ります。 うれしくて

          NEW!ロゴが新しくなりました。

          パソコンひとつでライブ配信講座開催!

          日時  2月14日 (日曜日) 14:00〜16:00  場所  沖縄県石垣市字大浜175‐1 大浜公民館 多目的ホール 定員  25名 参加料 500円 持ち物 マスク・飲み物・PC(Windows推奨/手ぶらで参加でもOK) 主催  やいまぬむじか実行委員会  この講座できること ① PCを持参すれば、その場で自分のパソコンで設定できる ② 配信機器を使用してのライブ配信を体験できる ③ 無料配信ソフトOBSを使って、Youtubeライブ配信が出来る 対象者 Yout

          パソコンひとつでライブ配信講座開催!

          故郷と生きる音楽 ミュージシャンyoshitoo!が歩いてきた世界

          2019年5月、ニューアルバム「OokinaWA」を、同月にわ~るどチャンプルサウンドユニット・八重山モンキーでも初のフルアルバムをリリースしたミュージシャン、yoshitoo!(よしとー)。 音楽での活動に加え、石垣島内でのミュージックバー「cafe & bar 山内ツル子」を経営する彼は、太陽のように明るく、そして波のようにやさしい人柄で、触れ合う人々に愛を実感させる。 彼の中にある音楽の核はどのように生まれ、そして今どのように変化しつつあるのか。 沖縄を愛し、自然を

          故郷と生きる音楽 ミュージシャンyoshitoo!が歩いてきた世界

          饒平名久乃 インタビュー記事

          こんにちは、やいまぬむじかです。 前回のケンヤ・マルセイユさんのライブ配信はいかがでしたでしょうか? さっそくですが今回も無事、次回配信アーティストが決定いたしましたのでご報告とインタビューをさせていただきます! 次回配信アーティストは、 饒平名久乃(よへな・ひさの)さん配信予定日時は6/28(日)、よる20:00~。 以前は東京での音楽活動をしていましたが、現在は生まれ故郷・石垣島に拠点を移し、主に島内のライブハウスやホテルのライブショーでの活動をされています。

          饒平名久乃 インタビュー記事

          ケンヤ・マルセイユ インタビュー

          ご無沙汰しております。 やいまぬむじか広報担当・うちま☆ひかるです。 早速本題に入らせていただきますが、次回放送のアーティストは「ケンヤ・マルセイユ」さんです! 主に沖縄県内で活動し、バンドを2つ、DJユニットを1つ、FM石垣さんさんラジオのラジオ番組「ケンヤ・マルセイユのHAPPY MEETING」のメインパーソナリティーと、様々な音楽活動をしている疲れ知らずの音楽超人・ケンヤ・マルセイユさん。 余談ではありますが、筆者もその活動の中の一つ・「MIYARAZ」のメン

          ケンヤ・マルセイユ インタビュー

          八重山民謡・解説

          連日の投稿になります!やいまぬむじかです。 本日は民謡を披露していただく大石定治(おおいし・さだはる)さんの配信に先駆けて、民謡曲の歌詞、背景、歴史について簡単な解説をさせていただきます。 沖縄の民謡は主に方言で歌われており、日本国内においても独特な言語を有していた琉球王国。配信ライブにおいて、まだ沖縄民謡を聴いたことのない方や、歌詞の意味・発音がわからない方も、この記事を参考にしていただいてより一層、音楽に浸っていただけると幸いです♪ また、この記事は定治さんのライブの

          八重山民謡・解説

          大石定治 インタビュー記事

          ご無沙汰しております。やいまぬむじかです! 今回は6月13日(土)20:00に配信する「大石定治」(おおいし・さだはる)さんのインタビューを行いました。 個人的に前々から仲良くしていただき、よく一緒にお酒を飲んで長らく話したこともある定治さん。 恰幅のいい大きな体と笑い声、誰よりもまっすぐに愛情表現をする人情味あふれる定治さんの奏でる民謡のような黄金言葉(くがにくとぅば)に耳を傾けながら、楽しくインタビューをさせていただきました。 ※黄金言葉(くがに・くとぅば)…黄金

          大石定治 インタビュー記事

          rica tomorlさん・インタビュー

          八重山のアーティストのみならず、すべてのアートと呼ばれるものに触れ、心を奪われた皆様も、一度はこう思ったことがあるのではないでしょうか? 「どうやってこの作品が生まれたのだろう?」 そこで、やいまぬむじかでは、皆様により一層楽しく音楽に触れていただくための試みとして、第4回配信ライブに協力していただいたアーティスト・rica tomorlさんにインタビューを行いました。 この記事では皆様にも、ステージとは一味違うricaさんの魅力に触れていただきたいと思っています。

          rica tomorlさん・インタビュー

          やいまぬむじか、本当のところ

          こんにちは。やいまぬむじかです。 今回はものっっすごく長いnoteになってしまいました。 この活動についてのすべてが詰まっていますので、 ご一読いただけると嬉しいです。 *** ライブの多幸感の正体さて、突然ですが、皆さまは実際にライブに行った日のこと、フェスに参加した日のことを憶えていますか? アーティストがステージで歌い、同じ空間で音楽を全身で浴び、時には友達と一緒に行って楽しく過ごしたり、またある時にはひとりストイックに音楽に浸り幸せを噛みしめながら帰ったり。

          やいまぬむじか、本当のところ