【不測の事態の対応法】IRONMANに挑戦!Week17
万全の準備をしたとしても
早くも今シーズンが始まり、宮古島・石垣島等々
参加された方々、みなさん本当にお疲れ様でした。
沖縄は、四月の中旬でもとても暑く
東京とは全く違うコンディションだったようで…
それに対しての対策も万全で参加したとは言えど
なかなか難しいものだったと伝え聞きました。
どんなに準備や経験を積んだ人だといえ…
不測の事態が起こりうるのが、トライアスロン。
競泳とはまた違う面白さがある気がしました。
やはり予定通りにモノが進まないのは当たり前。
自然も相手にしなければならないのだから当然。
泳いでいて他人がぶつかってくるのも当然。
それに対してどのように対応するかも準備が必要。
"臨機応変にモノ事を捉える柔軟な思考回路"
瞬間的な判断や、最悪の事態の事前の想像💭
Aプランだけではない、いくつものプランを用意し…
それを楽しみながら対応できるメンタル😌
日常の練習、いや生活レベルからそれを意識して
IRONMANの本番を迎えたいと思います。
練習日誌
4/15〜4/22 Week17 ⑥
🏊🏽♂️3000m (73.3km) ❷
🚴🏽♂️82.8km (1277.0km) ❹
🏃🏻13.0km (238.6km) ❸
🏊🏽♂️フィンスイミングのレースに向けて85%〜90%努力での練習を加えた。普段の練習ではそこまでのスピードで泳いでいないので1段階上の練習ができて👌
🚴🏽♂️久しぶりに外を走った。信号待ちしている時に右側によろけて落車🤦🏻♂️ 慣れない。怖い。安全第一で走るもののやはり沢山乗るにはまだ練習が必要な感触。
🏃🏻そろそろ距離を伸ばしたいものの、なかなか距離が伸びてこない。どうしたらいいのだろうか。まぁ自己嫌悪に陥っている暇はないので反省して頑張るだけ。
慣れる事はとても大切
週末に一人で尾根幹を走って気づいた事。
慣れる事。当たり前のレベルを上げる事。大切!
それが練習の目的の一つであっても構わない。
要するに…
一般道を普段から🚴🚴で走った事がある人ならば
それは特別な事ではないけれど…
私にとってはまだ特別な練習…というレベル。
🏊🏽♂️3.8kmを続けて泳ぐのはまだ特別な練習レベル。
何度も続けて慣れれば大した事ではなくなる。
まず慣れる為に練習を。いい練習は慣れる事から。
その一歩目を踏み出す「きっかけ」は大事ですね。
それはやっぱり明確な「目標」を持つ事かなぁ〜。