見出し画像

140km/hまでの軌跡89 「体幹を動かす?」


【動きは関節でしか起きない】


「体幹は大事」ってみんなわかっているけど、

体幹トレしてもいまいち動作に反映しない…

なんか動き硬くなる…

これ普段、体幹を動かない箱にして,

四肢で力を発生させてる場合が多いですよね。

もちろんこれが、必要な時もあります。

また競技・状況によっては

固定して圧力高めないといけない場面もあります。

ただ、ただ、より中枢から動かした方が、

より大きな力出ますよね。


そんなわけでまずこの動画。




片足でのタックジャンプですが、

手を後ろに組んで行ってみました。

そうすると、普段体幹を動かさず1つの箱のようにしてる選手って、

なかなか出来ないんですよね。

反対にここでいうと、

胸郭と骨盤帯で分離して動かしている選手は、

そんなに苦じゃない。

手を後ろで組んでいる分、

体幹を動かすしかないんですが、

それが出来ないと肩が挙がり、

体幹が動かない箱になってしまう。

改めて根本的なことですが、

動きは関節でしか起こりません。

腰椎には肋骨ありません。


そんなわけで色んな状況に適応出来るのが

1番理想ですが、

投球動作って考えると、

動かない箱にしてはダメですよね。

胸郭と骨盤帯で割れを作りたいですし。

だからこそ、胸椎には肋骨があり、

その中でも下部胸椎は、

回旋ROMが1番あると言われている。


そんなわけで「体幹トレ」なんかも、

「強制的に体幹を動かすしかない」

そんな環境を作って行うと、

また違った感じで出来ます。

さあ今日も腰入れようー!

最後までお読みいただきありがとうございます😊


○「なぜパフォーマンスが上がらないのか?」「なぜ怪我ばかりしてしまうのか?」
そんなお悩みのかたは、三谷勇人オフィサイト「ZERO 」>>>
https://hayato-fastball.jimdofree.com

○ Instagramで動画配信。すっごく暇だったらチェックしてね!
>>>

https://www.instagram.com/hayatomitani

○ Twitterでも、動画配信、また体のこと野球のこと、他にも感じたことなど色々とつぶやいていまーす!ぜひフォローしてね!
>>>

https://mobile.twitter.com/hayatomitani


◯三谷は毎週、月・水・金(偶数週)勤務してます。

セントラル接骨院東戸塚店HP ☞ https://www.cbs-higashitotsuka.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?