![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44651170/rectangle_large_type_2_41909bdd06bb9d8f59079fbcfc3facf9.jpeg?width=1200)
140kmまでの軌跡88 「プッシュアップ…足で押してますか?」
以前、お腹の重みを感じると今までないほど、
足底全体、特に土踏まずで地面を捉えている。
そんなお話ししました。
そんな感覚を味わいながら、色々と動いていたら、
また新しい発見があったんですね。
【プッシュアップも足で地面押してるか?】
そう「腕立て伏せ」です。
腕立て、楽なんです。
何が違うって、腹部に重みあると「足でしっかり地面押せてる」
だから腕はそんな頑張ってないし、楽なんですよね。
特に立っている時と違い、
腕立ての姿勢は重力の受けかたが違うので、
より腹部に重さを感じやすいんです。
そして四つ這い(リバースデッドバグ)で膝浮かしても、
地面を足で押してる感めっちゃあるし、
何より四つ這い歩きが速く歩ける。
人を乗せてなくても、
乗せている時に近いくらい強く圧力感じる。
四つ這い・四つ足から学ぶ事はたくさんあります。
— 三谷勇人 (@hayatomitani) August 12, 2019
さぁ、まずは四つ這いで呼吸しましょう!! pic.twitter.com/8bzD5UYPts
以前、師匠から指導受けてる時にも、
「足で押せー」と指導されて、
なんとなくわかった気ではいたんですが、
より明確に体でわかった感じです。
【力を伝える】
地面・物体に対してちゃんと力を伝えているか?
それが足底でも、手でも、
もっと言えば背中でも腹でも
接しているところで、地面や物体を感じているからこそ、
それに見合った出力出ますよね。
そんなわけで今日も腰入れよー!
最後までお読みいただきありがとうございます😊
○「なぜパフォーマンスが上がらないのか?」「なぜ怪我ばかりしてしまうのか?」
そんなお悩みのかたは、三谷勇人オフィサイト「ZERO 」>>>
https://hayato-fastball.jimdofree.com
○ Instagramで動画配信。すっごく暇だったらチェックしてね!
>>>
https://www.instagram.com/hayatomitani
○ Twitterでも、動画配信、また体のこと野球のこと、他にも感じたことなど色々とつぶやいていまーす!ぜひフォローしてね!
>>>
https://mobile.twitter.com/hayatomitani
◯三谷は毎週、月・水・金(偶数週)勤務してます。
セントラル接骨院東戸塚店HP ☞ https://www.cbs-higashitotsuka.com/