見出し画像

カラーサロンの全て公開 -11- 講座・レッスン案内・封筒と名刺

カラーって稼げるの?自宅サロンで独立したいけど、何をしたらいいの?
という疑問を、カラーサロンを運営しながら検証・公開する企画です。

講座・レッスン案内

画像1

A4サイズの講座案内を作成しました。下記のような感じです。

画像2
画像3
画像4

わざわざ作らなくても、webだけで良いのではないか?とも思いましたが、作ってみて、メリットの多さを感じました。

【作るメリット】
1.A4の紙1枚にまとめる過程で、文章を何度も推敲するため、表現がより良くなり、伝わりやすくなる。

2.webからPDFファイルをダウンロード(印刷)できるようにすれば、お客様にメリットがある → 印刷までして比較検討してくれる方は本気の方なので、印刷物があると有利

3.レッスン受講者にプレゼントやカルテと一緒に渡せば、他のレッスンのPRになる(特に、オンラインカラー診断の受講者に送ることを想定)

4.このサロン「しっかりしているな」という印象になる

5.印刷物にすると、物としてこの世に生まれるので、急にリアリティが生まれる(サロン側とお客様側両方とも)


デメリットは、作るのが面倒ということぐらいでしょうか。

印刷業者での印刷はオススメしません。

レッスン内容や金額は変わりますし、少し文章を変更したいと思ったときに、印刷してしまった物があると、捨てるのに抵抗感が生まれます。そして、変更するのに躊躇してしまいます。
その躊躇が、1人のお客様を逃してしまうと考えます。

ほんの少しでも、改善点を見つけては、コツコツ修正することで、半年後には大きな差になります。

自宅のプリンターで数枚ずつ印刷するのがオススメです。インクジェット用の厚手マット用紙に印刷すると、結構しっかりしたものができます。

1枚のコストは、インク代+紙代で30-50円くらいです。

この数十円で、数千円のレッスンを受けようと思う「きっかけ」が生まれるのであれば、コスパがいいです。しかも、渡す人は「興味のある人」が多いので、集客の確率が上がります。わざわざ説明(営業トーク)されたら相手も困るかもしれませんが、さっと渡して後から見てもらうなら、お互い楽です。

作成ソフトはIllustratorがベストですが、上記レベルのものであれば、EXCELでも作れます。もちろん、Canvaもおすすめです。

https://www.canva.com/ja_jp/


封筒と名刺が完成しました

画像5

ラクスルを使って、名刺と封筒を作成しました。

【名刺】マット紙220kg・通常サイズ・両面カラー 300枚1,310円

【封筒】白色紙(ケント)・角2号テープなし・表面カラー 300枚6,310円

1000円クーポンをもらったので、割引後は合計7,524円でした。


肝心の印刷品質ですが、名刺のベタ印刷にムラが多いです。ラクスルは空いている印刷業者にランダムで作るため、品質にバラつきがあるのかもしれません。

ちょっと納得できないので、比較のため、グラフィックでも同じ仕様で作ってみます。

グラフィックでは、マットコート220kg、300枚1330円(7日納期)と、価格はほぼ同じです。ただ、2000円以下は送料が別途500円かかります。

見比べて、良い方を皆様にオススメします。

封筒の方は問題ありません。完成品の無印封筒に印刷する機械は、どこも同じなのかもしれません。封筒は300枚と400枚で単価が同じだったので、リスクの少ない300枚としました。

スタートについて

通常、ここまで準備できれば、本格始動してOKです。

というより、「これを準備してから始めよう」と思うと、いつになってもスタートできません。
見切りでどんどん始めるべきで、必要なものはその都度作れば良いです。

ただ、今回の企画では、まだ本格始動しません。3つの理由があります。


1.決済(集金)

wixでも追加金を払えば、クレジットカード等の決済機能を、簡単に追加できます。というより、この機能を使ってもらうべく、しつこく通知があり困ります。

今回は、決済をストアカに集中させる予定で、面倒なお金のやりとりを行いたくないのです。今の時代、キャッシュレス決済に対応しないと嫌がられます。

特に、カラー診断やオンライン診断を受けようと思うリテラシーの高い人は、現金使いたくない層です。


2.オンラインカラー診断

コロナ前でしたら、この状態でストアカを開始しています。

ただ、一般の方に馴染みがないオンラインパーソナルカラー診断の
「本当に診断できるの?」
という疑惑を少しでも減らすには、動画が必要だと思っています。

以下も同じですが


3.ストアカのボーナスタイム

ストアカなどのプラットフォームビジネスは、掲載したての時期にボーナスタイムがあると予想しています。Yahooショッピングに掲載した時はありました。

できるだけ掲載初期に、少しでも集客してもらって
「うわっ、ストアカって反応早い!これは続けよう!」
と、掲載者にいい気分になって勘違いしてもらい、継続掲載によって少しでも多くのお金を取りたいプラットフォーム側は、オススメスクール欄に表示する、掲載順位を上に持ってくるなどの、特典を用意していると踏んでいます。

そうなると、新参者にとって、最初が唯一で一番のチャンスなので、動画など全ての武器を準備してから掲載した方が有利です。というより、ここを逃して口コミを貯められないと、ジリ貧が見えます。


続く


今、動画以外で、オンラインカラー診断をより伝えるための準備をしています。完成したら報告します!