![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37770642/rectangle_large_type_2_d331af806c573fe276303af749cf0076.jpeg?width=1200)
願いの叶え方
ライブ後のおしゃべりのつづき?がしたいねと、
大倉邸にかけつけてくださったおふたりと。
カフェランチと公園お茶会してきました。
話が尽きなくて、とっても楽しくて。
本当に優しいおふたりで。
1年前くらいまでは、こちらにお友だちが
ほんとにほんとに欲しくって。
関東から離れたことがなく、
どこにいっても誰かしら友達がいた私は、
とてもさみしく、いつも悲しみを感じていました。
音楽をやると決めて、夢中でアルバムを作っていた時、なぜこんな想いをしてまで九州に来たのかが、やっと分かりました。
ひとりになって、
自分と本気で向き合うことができたから
やりたかった音楽をやろうと思えたし、
詩やメロディが自然と湧き出るようになったのでした。
それに気づけたからなのか、
自然に、友達が欲しいという執着を
手放していたのだと思います。
そうしたらいつの間にか、
ちゃんとお友だちが側にいてくれた。
よく、手放すと入ってくると言いますが、
やっぱり物理的に場所を空けないと、
願ったものは入ってこれないんだなと
最近の自分を振り返って、なんとなく納得しています。
そして、願いそのものを手放すのではなくて、
願う執着を手放すんだなと、体感して分かりました。
願いはしっかり持って、淡々と粛々と進める。
執着は傷を癒しながら手放す。
なのかな、と。
さらに早く進める泳ぎ方を会得しつつあるような。そんな感じがしています。
今持っている焦がれるほどの願いも、もう少ししたら、この手から離れそう。放たれていきそう。
そしたら次はどうなるのかな。
わたしは願いに標準が定まったら、
ほぼ誰にも言わずに遂行するタイプ。
SNSで書いたり、誰かれかまわず言ってしまうと、掴みかけていたものが分からなくなってしまうんです。
ひたすら自分の魔法のノートに書く。
そしたら時間差はあれど、いつの間にか叶っているから不思議です。
これからが、また楽しみ😊
10/25 yahana 1st albumリリース記念
YouTubeライブ💠アーカイブはこちら⬇️
https://youtu.be/ZmTv6eLkAz4
1stアルバム水彩画あじさいのご購入はこちら⬇️
https://yahana.base.shop/items/34321243