![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160129934/rectangle_large_type_2_ee02964d40bfaaad00812dc7e5db7318.jpeg?width=1200)
#109. 憂鬱蕎麦
蕎麦。
なんて贅沢な食べ物だろうか。
茹でた麺を流水で締めるたびに思う。何リットルくらい使っているのか。毎日ソバを食べたら水道代の何割くらいになるのか。いや、そんなには食べないけど。
そしていつも砂漠のイタリア軍を連想してしまう。俗に砂漠パスタというらしい。第二次世界大戦の北アフリカ戦線でイタリア軍が水不足にもかかわらずパスタを茹でようとしたというお話。茹で汁を捨てたというのはガセらしいが、茹でようとはしたらしい。まぁ、ジョークの一種とのこと。
パスタが無理ならピザを焼けばいいじゃない。
蛇口をひねれば水が出る。なんとありがたいことか。しかしだ。インフラの維持ができなくなる未来もあるだろう。税金である。税収である。私はこの豊かで便利でありがたい環境の維持を望む。ゆえに少子化は困る。費用も技術者も必要で‥‥。
えーい、ソバが不味くなる。
それはそれ、これはこれだ!
ってわけにもねぇ‥‥。
いいなと思ったら応援しよう!
![やぐるま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25781725/profile_19a08b31cc14387d355c34fe8db419f1.png?width=600&crop=1:1,smart)