見出し画像

バナナを食べ切ったその翌日

ダブった。

バナナを買って帰ると、すでにバナナがあった。高一男子が買ってきたとのことである。我が家ではバナナをよく食べる。昨晩バナナが切れてしまった。補充しなくちゃね。そんな会話があった。

ダブってしまったのは仕方がない。食べるだけである。いちパックあたりせいぜい4本前後である。それが2つあったとして、ダメになる前に食べきるのはそう難しくはない。


トリプった。

少しして台所から相方の声が聞こえた。ダブるの語源はdoubleであろう。昭和か大正か明治かは知らないが、似た言葉にドッペるというのがある。使ったことはない。こちらはドイツ語doppeltドッペルトとのことだ。ドクターペッパーは関係ない。たぶん。

三重さんじゅうだからtripleである。三重みえではない。同様に動詞にすれば「トリプる」であろう。つまり相方もバナナを買ってきたわけだ。ほんのり「賢者の贈り物」を連想したがちょっと違う。3倍だろうが食べきるに違いない。


とはいえ。

冷蔵庫のスペースを圧迫する。そんな問題が新たに発生した。が、素早く解決法が提案された。とりあえずみんなで食べようか。平和である。

いいなと思ったら応援しよう!

やぐるま
サポート → 甘味 → 脳ミソの栄養 → 記事 → 🙂