見出し画像

10月ライブ報告~下旬編~

10月の半ばは毎年恒例!
岐阜県大垣で開催されているフェスティバル、Mountain Time に参加しました。

さすが行楽シーズン、思ったより道が混んでいて、道中で食べたソフトクリームは1個だけ、、、(笑)。

土曜は雨の予報だったので、楽器ともども防水、防寒の重装備で臨みましたが、昼間はけっこう蒸し暑くてカッパを着たら汗だく!
時折、かなり激しく降ったり、突風があったりする中、笑顔で準備、運営と奔走して下さるスタッフの方々には本当に頭が下がります。
今年は嵐も含め特に大変だったはず。
本当にありがとうございました!!

おかげさまで聴きたかったバンド、ここでしか聴けない演奏もたくさん聴けたし、私もオートハープで唄う場をもらって、
何より、みんなでワイワイ、美味しいものを食べたり、吞んだり、お喋りしたり、、、
今年もとっても、楽しい2日間でした。

岐阜フェス、今年もお世話になりました!

翌朝は快晴!
大好きな「ささや」のスイーツと美味しい珈琲もたくさん味わって、秋晴れの中、帰途につきました。
お世話になった皆様に、感謝、感謝。

翌週は、初めて唄わせてもらう場所。
横浜は元町、バンブルビーでのライブでした。

私が初めてギターを持った頃からお世話になっていた伊勢佐木町のお店にゆかりの場所。
私がソロで唄うようになったタイミングと、同世代の彼女が独立して自分のお店を持ったのはほぼ、同じタイミングだったのです。
お店がオープンした時から、行こう、行こうと思いながらも、「もうちょっとソロで唄うことに自信を持ってから、、、
などといろいろ逡巡しているうちに、2年も経ってしまいました。

車で行くのは初めてだったし、大都会の観光地だし、、、
心配でずいぶん早めに行ったら早く着きました(笑)。
せっかくなので、神奈川県民でありながらあまりちゃんと行ったことのなかった港の見える丘公園へ!
秋バラの綺麗なローズガーデンを見て回って、ベイブリッジを眺めて、なんだかのんびり、楽しいひとときでした。

ようやく唄いに行くことができました!

ライブでは、懐かしい顔ぶれにも再会できて、感慨深い夜となりました。
私に最初に、こういう音楽を教えてくれた人たちのスピリッツが其処彼処に感じられる場所。
MIZUKAさん、遅くなりました!!
快く、唄う機会をくれてありがとう🎵

次回は、4/17(木)です。

その週末は新潟県、妙高へ向かいました。
図らずもちょっと大回りのルートを選んでしまって、上越方面へ、、、
直江津を経由してしまったのですが、無事に到着。

毎年恒例、妙高で活躍するWest Flashというブルーグラスバンドの皆さん主催のイベントです。
その名もBluegrass Acoustic Music Festival 。
今年は初の試みで、道の駅あらい の一角にあるステージでの開催。
天井が高くて驚くほどよく響く造り。
ほどよく通りすがったり立ち止まったり、気に入れば腰掛けて気軽に聞いていける雰囲気のある素晴らしいスペースでした。

くびきの情報会館にて

久しぶりに聴けたWIND SONG のお二人が演奏するジョン・デンバーはやっぱりサスガ!!
そして、WEST FLASH の高橋さんは、バンジョー、三味線、フィドルにマンドリンと八面六臂の大活躍でした。

2日目は今年の3月に新潟市でご一緒して以来の、Bluegrass Settlers の出演もあって盛り上がりました。

街ピアノを導入したからぜひ使って下さい、と嬉しいお許しを頂いて、フェスでは珍しくピアノを使ったレパートリーも。
高橋さんの美声で唄う「明日に架ける橋」の伴奏にもチャレンジさせてもらいました。
良い響きの中で弾くグランドピアノ!
気持ち良かったです。
私にとってはなかなかの難易度で、余裕のないガチガチの弾き方、唄いにくかっただろうと思うのですが、、、
歌が良ければ全てヨシ!
土、日の2日間で何度か演奏して、やっぱり最後の1回が一番、出来が良かったかも。。
来年までにもうちょっと上達しておこうと思います(笑)。

来年までに、、、ピアノの目標ができました!

雨にも降られず、通りすがりの人も足を止めて聞いてくれることがあるのが、こういう場所で演奏する時の醍醐味。
新鮮な野菜のコーナーで自身も買い物を楽しんだりしつつ、本当に楽しい2日間でした。
音響のセッティングからさまざまな運営まで、関係者の皆さま、ありがとうございました!
またぜひ、来年も!!

さて
なんだか信じられない気持ちですが、もうそろそろ11月も半ば。
年末に向けて寒く、忙しくなる時季ですが、元気に安全運転で頑張りたいと思います。
どこかでお会いできますように!
スケジュールはこちらから。

辻井貴子 の歌を Apple Music でもお聴き頂けます!

Railway Records の 公式Youtubeチャンネルはこちら。

ぜひご覧ください♪

いいなと思ったら応援しよう!