見出し画像

種子から植物を育てるのが好きです。

24本目になります。

今日は,趣味の話になります。

前にも書いたのですが
僕は植物が好きです。
それと,コーヒーが好きです。

自分で育てた植物を見ながら
コーヒーを飲んでいる時間は
たまらなく癒しです。

家にはいろいろな植物がいますが
鉢植えのものを園芸店とかで買ったり
プレゼントでもらったものもあります。
種子を買ったり,もらったりして
種子から育てたものもいます。

コーヒーも植物なので
コーヒーも種子から育ててみようと思い
焙煎に使っていた豆をまいたこともあります。

コーヒーの豆は
焙煎して飲むためのものと
園芸用のものとあります。

飲むためのものは
コーヒーの実から種子だけにするまでの過程が
色々あるので
育てたいときは園芸用を選んだほうがいいと思います。

焙煎に使っていた豆を播種してみたら
発芽率は結構高いものの
全て枯らしてしまいました。

何度か挑戦してみましたがなかなかうまくいかないので
あきらめてしまいました。

あきらめてからも
焙煎に使えない豆をちょくちょく植木鉢にまいていました。
適当にやっても上手くいかないと思っていても
偶然にも成功するかもしれないと
ちょっとした期待で続けていました。

そしてある時,
芽が出てきたのです!!
めちゃくちゃうれしくて
家のベランダで大きい声を出しちゃいました。

ただ,僕が知ってるコーヒーと
ちょっと違う気がする。
大きくなったら
見た目が変わってくると信じて
植え替えをして
大事に育てました。

発芽してから2年くらいたった今
だいたい背丈が20cmくらいになっています。
見た目はコーヒーじゃないです。
2本発芽していたのですが
2本とも違います。
なんか見たことある植物だなと思い,調べてみると
柑橘系の木でした。

何で柑橘が育ったのか
自分の記憶をたどってみると
ベランダで食べた伊予柑の種子を
遊び心でコーヒーの種子をまいた植木鉢に
一緒にまいたのを思い出しました。

調べたら,伊予柑の種子も発芽させることができるみたいで
もう確定だと思います。

コーヒーじゃないから
もういいや!!とはならず
大事に育ててきたので
これからも大事に育てていこうと思います。

コーヒーじゃないのは少し残念ですが
柑橘も好きなのでOKです。

伊予柑が育って
良い予感です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
またよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!