頑張り好きな私へ休むことを提案したい
頑張った。病院に行くために頑張りました。
前回の予約を、図らずも無言キャンセルしてしまったので、今日は体調に合わせて休むという選択肢は私の中にありません。
デイケアだったら、前回無理をしたことから不調に戻ってしまったので警戒して迷ったと思います。
特に昨日は洗濯するために夜更かししてしまったので起きるのが、もうしんどくてしんどくて大変でした。
不調でサボっていた洗濯がすごいことになっていたんです。
これはなるべく早くどうにかしなきゃいけないと、無理には気をつけつつ、休みながら頑張っていました。終わるまでに数日はかかりそうです。
皮肉なことですが、私って頑張ること好きすぎませんか。
現在、夏バテから体調を崩しがちなので、頑張らないと生活できないんですけども。
昨日も今日も頑張って、私が今もっとも優先すべきは休息じゃないのか、と自分にツッコミたいくらいです。
日記を書いていると、休むのが下手くそだなって心底実感します。
YouTubeの動画で時間がないのは優先順位が低いからだという内容に、「わかる」と頷いたばかりなんですが、私の休息は随分と地位が低いですね。
私が処方されている抗うつ薬のお薬は、3錠まではいけるんだと増やされました。
本当は夏バテをどうにかするのがいいんでしょうが、ここまで影響しているなんて今夏初めて知りました。
実は夏バテを認知できるようになったのは去年からだったりします。
去年までは、自分が夏バテしているなんて自覚すらできませんでした。自己認知力のちょっとした進歩ですよ。
熱を出さない分マシではあるのかなと思いつつ、去年まで住んでいた沖縄とは違う暑さに辛い部分もあったりしています。
もう、今年どうにかするというより、来年のために知ることを優先したほうがいいかもしれません。
今日は久しぶりによろしくない天気だったせいか、若干ぼんやりしています。
でも、読書やお絵かきではいつも通りの集中でした。
気づいたんですけど、私は集中しやすいものとしにくいものがあるみたいです。これって普通なんでしょうか。
ヒマワリは前回描いたのが気に入らなかったのでリベンジです。シルエットにこだわりました。満足です。