
プロジェクト「いのししバイバイ」
イノシシは、自分の縄張りには糞尿をして、エリアを主張をするときいた。
ならば、小手先の電柵、鉄柵で障害物を作っても
なかなか改善されないのは道理か?
一度、思い切り振り切ってしまおうか。
思いついたこと
① 大草刈り

多分、大草のすすきのあたりに、「住んでいる」(勝手に)から、
家をなくしてしまおう。
体が隠れるくらいの、大草を点々と移動するらしいから、
一度きれいに草刈りしまくってみよう。
② ウルフピー
以前、ウルフピー(狼尿)が効果的と言うのは、柑橘農家で試し、効果のあるところを、目の前で見ている。
いつか、その必要があれば、自分でも使ってみようとは、思っていた。
その時が来た。

鉄柵を破られている箇所と、住処、精力的に荒らしている場所に設置しよう。
③ 超音波害獣撃退器
ウルフピーを検索してたら出てきたやつ。
音とかで(例えば狼の鳴き声とか)忌避できないかとはなんとなく考えていたので、とりあえず、これでも試してみるか。

④ 暗視カメラ
センサーでライトもつくタイプで、これで忌避できるとは思っていないが、誰が悪さしているかの情報収集の材料に使えればと思う。

⑤ ぶち抜かれている鉄柵の補強
穴の開いている鉄柵は、トタン板を当てて補強して、その場所にはウルフピーも合わせて設置。効くと思う。