ヤギじるし

ヤギじるし ハチミツ 自然栽培 ミツバチ レモン ヤギ除草 https://www.youtube.com/channel/UCYgm2tR8TOxeCnDNXD0vEzA https://www.instagram.com/atshushiyano/

ヤギじるし

ヤギじるし ハチミツ 自然栽培 ミツバチ レモン ヤギ除草 https://www.youtube.com/channel/UCYgm2tR8TOxeCnDNXD0vEzA https://www.instagram.com/atshushiyano/

最近の記事

問題を抱えた群どうしの合同

やっぱり、女王はいない。 ただ、元々が大きな群だったから、 まだ、残った働き蜂たちは 活気があって、そこそこ 数もいる。 ところで、隣の群は 小さい群。 だが、女王はいる。 にしても、数が少ないから 産卵はしている様子だが、 増えていく気配がしない。 こういうのは、いつの間にか 消滅していたりするものだ。 そうだ、合体させよう。 そのまま、よっこいしょと 上に重ねた。 間に新聞紙をハサミ込み、 10個くらい切れ目を入れた。 どうなるのか。 楽しみである。

    • シン・仮面ライダー観て

      昨日、シン・仮面ライダーを観た。 昨晩の夢は、人命救助。 それも、子ども救済を2件。 偶然通りかかり 川に飛び込み、救助成功。 仮面ライダーを観たのに、 怪人とは戦わなかったんだ。 私の潜在意識?。 仮面ライダーの本質を わかっていらっしゃる。 人間の幸福、人間を救いたいという 目標で、人を統一して奴隷化しようとする ショッカー。 一方で、それをさせまいとして 仕方なく暴力を受け入れる 仮面ライダー。 最後にラスボスとの戦いでは 自分の命と引き換えにして 「抱き参

      • お試し住宅で久万高原町を体感!

        https://youtu.be/K0JoLHWUrFU 移住相談② (移住シリーズ⑤) 久万高原町役場移住促進班訪問 2回め ~面河渋草住宅内見 お試し住宅で久万高原町を体感! 急なお願いになってしまいましたが、 お試し住宅の予約だけでも十分。 のつもりが、内見までさせていただき 感謝感激でした。 ふるさと創生課 移住促進班の 皆様。 ありがとうございました。 久万高原町お試し住宅の3箇所の 住宅のうち、 現在空いているのは 面河渋草住宅のみ。 面河渋

        • 手作り納豆(2日後)

          納豆づくり教室のあと、事情で温めきれなかったので失敗したかなとおもっていました。 2日は棒に振ってしまったが、失敗もちゃんとしておこうと思い、リカバリーを考えた。 記憶をたどると、確かヨーグルトにはまったことを思い出し、物置にヨーグルトメーカーがあったような。 捨てていなくて、ホコリをかぶったヨーグルトメーカーがあった。 ちょうどいい。2個のヨーグルトメーカーで藁納豆を挟み込むと ジャストサイズ。

          納豆づくり教室

          《藁納豆を作ってみませんか🎶》 「愛媛県で最も自給自足に近づいた男」黒妙自然工房の次郎さんの納豆教室。 発酵に詳しく、醤油、味噌、みりん、お酢等の調味料もご自身で作られるだけでなく、乳酸菌を自在に操り、土作りや飼っている鶏の餌にも活かされている人。 なんと、稲魂から菌の採取にも成功されている。 今回は藁で作る本格納豆✨ ✳️日時 1/15(日)11:00〜14:00ごろ *持ち物 ・湯たんぽ (無ければ厚手の2リットルのペットボトルなど、お湯を入れれる容器) ・クーラー

          納豆づくり教室

          20230119 移住相談①(移住シリーズ④)

          移住相談① (移住シリーズ④) 久万高原町役場移住促進班訪問 正面玄関を入ってすぐの 総合受付のおじさんに 「あのー。 移住したいのですが、 そうだんできますでしょうか?」 と尋ねると、 しばらくして、どこからともなく 移住のかかりの方が来られたので ついていきました。 裏手の入口付近の 応接セットに案内されて お話をうかがうことができました。 現在の状況から 移住についての 希望など そして、町からのサポートや 道筋など、大まかにイメージを する

          20230119 移住相談①(移住シリーズ④)

          蜂場探索と新年の抱負(移住シリーズ②)

          今年からは、 自然農の稲作を計画しているから、 昨年よりも更に 時間のやりくりが大変になることは 想像できる。 一昨年末には、防獣柵を 強化したものの 昨年はやりたい放題に 蜂場探索と新年の抱負など 新年一発目の 蜂場訪問といきます。 どのくらい、 イノシシに荒らされているのか? 午後2時。気温9度。 流石に寒いか。 誰も顔を出してはいません。 もちろん、飛んでもいません。 4年前に狩猟免許(罠)を 取得したから、 罠を仕掛けることは法的には可能だが・・・。 狩猟

          蜂場探索と新年の抱負(移住シリーズ②)

          20230102 新年なのに畑にさよなら

          (移住シリーズ①) 新年おめでとうございます。 早速ですが、 この畑にサヨナラすることに なりました。 年末も28日に なって、 借りていたこの畑が 駐車場になることを聞かされ、 結構なショック。 作っている本人の 耳に入ったのが 工事着工後という 世にも不思議な話で、 怒るのもバカバカしくなりました。 もう、振り返らないので 細かくはお話しません。 ちょうど年もかわる。 いい機会であると考え 次の行動へと 切り替えることとしました。 じゃが

          20230102 新年なのに畑にさよなら

          たのしい内検③ 元気な群(スムシに負けず)

          寒くなってきて、 オオスズメバチも姿を みせなくなったので、 ネットは外します。 朝晩めっきり冷え込むから 大丈夫だろう。 スムシの幼虫が若干いますが、 蜂もたくさん動いているので 大丈夫そうです。 この群は、人工分蜂してきた ということで、 新女王。つまり、若い女王 (この春生まれた女王) 春の立ち上がりが 遅かったので 心配でしたが、 今は産卵も多くなり 充実している様子。 働き蜂も たくさん居て 達者のようです。 女王も元気そう。 安心しました。 気になっ

          たのしい内検③ 元気な群(スムシに負けず)

          たのしい内検② スムシの弱群その後→全滅

          まず、玄関に出入りしている蜂の姿が 全くない。(嫌な予感しかしない) 蓋を開ける。 スムシの幼虫が這い回る。 全滅です。 スムシには、ここでおさらばしていただけるように 巣枠をバラバラに野ざらしにし、 あとは自然に任せることにします。 昨年もこういった群がありました。 一時は3段蜜量満タン。 だけど、肌寒くなる頃には徐々に 衰退して、冬越し出来ず全滅。 今回は、分蜂してきて木の幹に集まり その群を巣箱に取り込んでから 活発に活動してきた群でした。 いろいろ考察して

          たのしい内検② スムシの弱群その後→全滅

          きゅうり初収穫

          4月19日に、人生初のきゅうりの種まきをしてから、 3ヶ月。 今日がきゅうりの初収穫となりました。 とりあえず2本。 あとも何本か続いてます。 いい気になって収穫してたら、 種取り分も獲ってしまいそうなので、 「種取り」って、札つけといたほうがいいかな? って思った。 これから定植するための 2種類のきゅうり苗も育成中。 調子が出てきた。

          きゅうり初収穫

          「タネが危ない」 を読んだ。

          今、読み終わったところ。 読んでおいて良かった。 と、一番思ったのが 次の内容について。 以下、抜粋 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 僕は、アメリカやヨーロッパで二〇〇七(平成十九)年に起こった蜂群崩壊症候群(CCD)も、受粉のために雄性不稔の蜜やローヤルゼリーを与えられて育った女王蜂に継代して蓄積され、やがて無性生殖で女王バチの遺伝子しか持たずに誕生するオスバチが無精子症になり、子孫繁栄の役目を担って無償の本能で働いていた雌の働きバチたちが、巣

          「タネが危ない」 を読んだ。

          再生

          王台がたくさんあったので分蜂させてみた

          内検(切り抜き) (王台がたくさんあったので分蜂させてみた) 王台=ミツバチの女王バチを育てる巣房。 7月10日の内検で、この一家の中に 複数の立派な王台があったので 二階建ての巣箱を2つに分けていました。 そもそも、この一家、 6月くらいに分蜂して王台からスタートした 新家族でした。 悩んだのですが、 分蜂したいのならしょうがない。 立派な大きな王台だし 無駄にするのも、もったいない。 それから、現・女王が王台づくりを 邪魔しているところも見たことなどから、 2つに分けていました。 王台が崩れていて 女王が出ていった形跡があります。 女王がいました。 産卵はまだ始まっていない ようですが、お腹も大きいし 激しく動き回っています。 これからが、楽しみです。

          王台がたくさんあったので分蜂させてみた

          再生

          暗視カメラの移動

          自然農園に設置し、 イノシシの襲撃を捉えてきた 暗視カメラですが、 鉄の柵で囲んでから 襲来が落ち着いているので、 今、大変なミツバチを おいてある柑橘園方に 移動しました。 場所は一番巣箱の密集している広場。 アカメの幹に縛り付けました。 ここなら、日陰です。 茶色く地肌が見えているところが イノシシが掘り返した跡です。 クレーターになりました。 2回のイノシシの襲撃にあった一家。 一度は、完全に家屋がひっくり返っていました。 今は、立ち直っていますが、 玄関の土砂

          暗視カメラの移動

          今日のきゅうりは 7月11日(月)

          きゅうりをネットで支えて、2日。育ってきた。なかなか成長が遅かったが、やっと、やる気になったか? ちっちゃな、実もついていた。ほんとに下の方だから、地這かと思うくらい。

          今日のきゅうりは 7月11日(月)

          きゅうりネットと支柱 7月9日(土)

          鉄柵の追加作業でバタバタしながら 同時に買ってきた鉄柱ときゅうりネットで きゅうりとトマトの支えを作りました。 苦労の中の、ささやかなオアシス。 なかなか大きくならないので、 土があれなのかな? と、心配もしていましたが、 やっと育ってきて、野菜畑に近づいてきた。 気がする。 よくよく見てみると、 とうもろこしにせよ きゅうりにせよ、 株元を掘ろうとした跡がある。 いのししが芋掘ろうとした?

          きゅうりネットと支柱 7月9日(土)