見出し画像

ケアマネジャー研修と毎日を楽しむ考え方。

ケアマネジャーの資格取得のために現在ずっと研修を受けているやぎさんです。

次の土曜日に、第7日目の研修があり、以前自宅近所の事業所で受けた実習の振り返りがあります
さっき家にいる時に事前用意する書類に不備があった事が分かり、すぐに県のケアマネジャー研修担当課に電話しました。
すると、何の咎めもなく不備を補ってくれる対応をしてもらいました。
もしかしたら、研修生さんがよくやる事だったのかもしれません。

それで、私はホッと安堵し、後期日程初日の第7日目を無事に迎える事が出来ます。
準備することがいかに大切かが、よーく分かりました。
これもひとつの学びです。

ケアマネジャー研修は6月初旬まであり、正直挫けそうな時もあります。
しかし、もう既にサイは振られた感があります。
研修を終えたら実際の仕事をやっていきます。
新しいケアマネジャーの会社に内定をもらっているので、道筋は出来ています。
要は目の前の作業に集中し今を生きることです。

今はDOUTORでアイスコーヒーを飲みながらパソコンを打っています。
このひと時の息抜きが今の私にとって最重要です。
今の仕事は現場を回っていて、人間関係が希薄なのでお陰様で人間関係の悩みが全くありません。
現場仕事のメリットです。

そう考えると、デスクワークになるケアマネジャーの仕事は一瞬どうなんだろう? と考えてしまいますが、本当にサイは振られました。
引き返す事出来ません。

何にせよ新しい仕事が出来てウキウキワクワクするので多分絶対に間違った方向へ進んでいるわけありません。

さて、私の頭の中に浮かぶ由なし事を、徒然に書く手法のnote記事作成になっていますが、私自身のメンタル掃除にはうってつけです。

心の掃除をしている感覚なので、アウトプットしていて非常に楽しいです。

そう言えば新しい会社において、考え方として仕事をもらって行うのではなく、自分から仕事を見つけてくる発想が大事とみました。
正直受け身でいては何ににもなりません。

ねばならない、とか、でなければいけない、と言う発想は完全に手放す必要があり、私はもう自分を縛る思考にさよならを告げます。
自分の人生なのだからまず自分ありきで、ゆとりや余裕が出来たら、妻を幸せにすることを考え実行します。
幸せの輪は自分で始まり次に1番身近の存在の妻、それから父や母、妹、友人知人に続いていくのだと確信を持って思考しています。

まあ、父母の介護の問題がありますが、今の今は自分の仕事をいかにきちんとしっかり行っていくかにかかっています。
今を生きる。
それしかありません。
今に没入すれば幸せを感じられるし、目の前の作業に集中出来たら、達成や成功が待っていると感じています。

それで、今からnote記事作成の後、読書する予定です。
樺沢紫苑の『毎日を楽しめる人の考え方』です。
終盤に入っていて、毎日を楽しむ考え方が、具体的かつ分かりやすく書かれています。
良書です。

さて、note記事は1200文字を超えました。
そろそろ潮時です。
最近アウトプットを意識的に行なっているせいか分からないけど、少しずつ自分の語彙力がアップしています。
毎日妻との無理のないリラックスしたコミュニケーションとnoteに文章を書くことで、アウトプットは十分。
且つフィードバックでnote記事を読み返したり、記憶による言葉選びを絶え間なく行なっていく事で、アウトプットのセンスが、より良く磨かれていきます。

何よりリラックスして、目の前の事に集中して、今を生きる事が、現在の私の専らの中心言動になっています。
とても良いことです。

いやいや、もう今回終わりにして読書に移行するんでした笑

最後まで読んで下さりありがとうございます。
また書きますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?