11/8 絵本を読み聞かせ、怪談を語る
5時10分起床。今日は一日出かけるので、金曜のルーティンである台所のシンクの掃除をしてからお弁当を詰める。作業中、Audibleで辻村深月先生の『きのうの影踏み』を聴いていたのだが、演出とナレーターさんの読みが秀逸でとんでもなく怖かった。
高2次女と大学1年の長女を起こし、メルマガを半分ほど書いて身支度して荷物を準備して、洗濯物を干すのを大学2年の息子と夫に頼んで8時前に徒歩で家を出る。まずは近所の小学校へ。学校司書の先生と読み聞かせボランティアのメンバーとともに図書イベントの準備をした。
8時20分、4〜6年生が図書室に集合し、先週の低学年の回と同じく『地球をほる』(川端誠)をペープサート(紙人形劇)を交えて読み聞かせする。
自分は紙人形を動かす役と、後半で登場する英語を話す姉の声を担当した。2回目なので気持ち的には落ち着いてできたが、先週大道具を担当してくれたメンバーが今日は仕事で来れず、人形を動かしつつ背景の絵を入れ替えるのは相当慌ただしかった。
どうにかミスなく公演を終え、後片づけの途中でバスの時間になったので挨拶して先に出る。そこから今度は駅前の美容室へ。午後に島田秀平さんのYouTube番組《島田秀平のお怪談巡り》の収録をすることになっていて、番組の和室風のスタジオセットに合わせて和装で行くことにしたのだ。
まずはヘアセットをしてもらい、それからいつもお願いしている先生に着付けをしてもらう。今回は子供の卒業式などで何度か着た母のお下がりの小紋ではなく、伯母にもらった紬を着ることにした。先生によると紬は帯を少し下で締めるそうで、これが自分には若干苦しかった。
昼前に着付けが終わり、荷物を駅のコインロッカーに預けてスタジオのある目黒に向かう。目黒駅前のルノアールでお昼にミックスサンドを食べたあと、コーヒーを飲みつつ持ってきたノートパソコンでメルマガの日記の続きを書き、一週間分を見直して配信予約した。それから追加で紅茶を頼んでもう一仕事。一昨日作成した怪談のレジュメを見返し、伏線となる部分を赤字にして言い忘れないように覚える。
15時半過ぎにルノアールを出て、駅ビルで雑貨を見るなどして時間を潰してから待ち合わせ場所の改札へ。編集さん、エージェントさんと合流して収録の行われるスタジオに向かった。迎えに出てきてくれた島田さんのマネージャーさんに案内されてスタジオへ。《お怪談巡り》はかなり以前からチャンネル登録してヘビーに視聴させていただいており、いつも見ているあの和室のセットの照明が点いた明るい状態を見られたのは感激だった。
今回の出演の経緯を説明すると、以前このnoteでも書いたのだが島田さんが『撮ってはいけない家』のプロモーション動画のナレーションを務めてくださり、収録の見学に伺ってお話しさせていただいた際に『お怪談巡り』に出演すれば著書のPRになるのでは……と直々にお誘いいただいたのだ。
※ちなみにこのプロモーション動画も公開中ですので、ぜひ【左右のヘッドホンをつけて】ご視聴ください↓
簡単な打ち合わせのあと、人生初のピンマイクをつけてもらい、あのセットのあの椅子に座って、いよいよ収録が始まる。長年実話怪談を読んだり聴いたりしてきた怪談ファンなので、話すのは《実話》のみと決めていた。家族から聞き取ったり、自分の数少ない体験から絞り出したりと苦労して集めた怖い話を、作家の技術を駆使して構成し、語らせていただいた。
※こちらが公開された動画となります。よろしければご視聴ください↓
普段人前で話すことなどなく、こんなに長く喋ったのはこれが初めてではないかというくらいだったが、『血腐れ』と『撮ってはいけない家』の宣伝もしっかりさせてもらい、なんとか役目は果たせたと思う。1時間半の収録が終わったあと、偏頭痛がするほど疲れていた。
駅でエージェントさん達と別れて電車で帰る。来週の『撮ってはいけない家』の発売日に神永学先生とXのスペースで対談させていただくことになったので、帰り道でその告知をした。最寄駅のスーパーでローストビーフ寿司など普段買わないちょっと高めのお惣菜やお土産のシュークリームを買い、コインロッカーに預けた荷物を手にタクシーで帰る。まだバスのある時刻だったが、気力がもう限界だったので自分を甘やかした。
20時近くに帰宅し、やっと着物から普段着に着替えて一息ついてから夕食兼晩酌。買ってきたお惣菜と夫が作ってくれたモウカザメのムニエルをつまみにビールとワインを飲む。普段毎日のようにお酒を飲んでいたのだが、今月に入ってからプロモーションなどで体調を整えておく必要があったため、ずっと禁酒していた。
一週間ぶりのアルコールだったのですぐに眠くなってしまい、『脱力タイムズ』を見ながら飲むうち、気づけばリビングでうとうとしていた。洗い物を長女がやってくれたので、23時半過ぎに寝室に移動して寝る。
※もしこちらの日記を読んで、「こういう日常のことが長々と書かれた文章を7日分、週1ペースで読んでみたい」と思われた方は、お試しで構いませんので、ぜひ無料メールマガジン《やぎのおたより》に読者登録をお願いします。
バックナンバーは約1か月分まで読むことができます。