見出し画像

【0183】綾瀬の駅前酒場さんに二日続けて伺いました

少し前のこと、5月21日(火)、5月22日(水)と二日続けて、綾瀬の駅前酒場さんに伺いました。


<1日目:5月21日(火)>
この日はというかこの日もハイボール(350円)からスタートしました。そして、きゅうりビール漬け(350円)、イワシ刺身(500円)を注文しました。

先ずはハイボール
きゅうりビール漬け
イワシ刺身

もちろん、これで終わりではなく麻辣冷や奴(400円)、駅前薩摩揚げ(600円)を追加注文してハイボールも追加しました。

麻辣冷や奴
駅前薩摩揚げ

この日はハイボールを3杯いただき、会計は〆て2900円でした。3千円弱ベロ(ベロ)でした。ご馳走様でした。


<2日目:5月22日(水)>
この日は午後から横浜方面に出かけていました。出先での仕事を終えてX(旧Twitter)を確認すると、駅前酒場さんの書き込みが目に留まりました。


このところ駅前酒場さんでは水曜日にランチ営業が行われています。本日のお薦めメニューに「海鮮ばらちらし」が載っていました。どうやらランチの残りが若干あったようです。これは出かけるしかないという訳です。この日は横浜か川崎、あるいは蒲田あたりで途中下車して一杯飲んで帰ろうかと考えていましたが、急遽予定変更です。

駅前酒場さんに辿り着いたのは7時を少し過ぎた頃でした。めちゃ混みしているかと思いきや、七分か八分くらいの入れ混みでした。しかも運良く厨房の手元が見える上席に着くことが出来ました。このところツイています。

先ずはお約束のハイボール(350円)からスタートしました。キハダマグロの刺身(600円)、そして海鮮ばらちらし丼(800円)を注文しました。キハダマグロの刺身は新鮮な海の幸という感じでした。

先ずはハイボール
キハダマグロ刺身

ばらちらし丼は、一手間掛かった業物という感じでした。しかもかなりのボリュームがありました。前回、ご飯を少なめとお願いすべきだったと思ったことをすっかり忘れていました。

海鮮ばらちらし丼

海鮮ばらちらし丼には、あら汁が付いています。あら汁はあとで出していただきました。そして、このあら汁がまた絶品でした。味加減はもちろんですが、あらと言いながら食べるところがたっぷりとありました。

あら汁

普段は一汁一菜ならぬ一肴一杯を基本として飲むようにしています。されど、この日は二肴三杯で終了しました。もう一杯二杯飲みたいところながら、お腹に余裕がなく正に腹パン状態で撤収しました。

この日の会計は〆て2450円でした。ご馳走様でした。

2024年6月4日(火)公開

いいなと思ったら応援しよう!

八木田 浩史
記事が面白いと思ったら、サポートしていただければ嬉しく思います。 いわゆる投げ銭です。 いただいたサポートは、取材費用として使わせていただきます。