見出し画像

【0201】交通系ICカードへの少額チャージのお釣り

交通系ICカード、PASMOとかICOCAとかSuicaへのお金のチャージってどのようになさっていますか。オートチャージにしている方、時々1万円札でチャージしている方とかもおられそうですね。私は結構こまめに千円とか2千円とかチャージしています。自動販売機や飲食店、コンビニでの支払い、ワンタッチで済み便利なのは今さら言うまでもありません。スマホのICカード機能を使うのもありですが、スマホを落としたりとかありそうで一体化までは行っていません。

さてチャージは千円札で行うこともありますが、1万円札でチャージしてお釣りを受け取ることもあります。少額紙幣への両替を兼ねてチャージする感じです。この頃、返されてくるお釣りが千円札のみのことが多くなってい(る気がし)ます。5千円札、割り勘会計の時とかあると何となく便利だったりするので、一枚財布に入れておくことが多いです。

あと5百円玉が欲しい場合、2千円入れて、1500円チャージするとかもしています。5百円玉が欲しいのに結構な頻度で百円玉が5枚お釣りとして返ってくることがあります。5百円玉は勤め先の学食で電子マネー決済が使えない際、ワンコインのランチを食べる際にサクッと払えたりとかで重宝します。

キャッシュレス決済の普及に伴って5千円札、500円玉の需要というか供給が少なくなっている、少なくとも切符の券売機でのお金の流通が変わってきているのかもしれません。そう言えば新紙幣が発行されますね。もちろん旧紙幣が使えなくなる訳ではないですが、自動販売機の新紙幣への対応とか、結構、いろいろと問題もあるようですね。

そろそろオートチャージにする頃合いなのかもしれません。以前に定期券の期限が切れているのに気づかずに、そのままPASMO定期券を使用して普通運賃で乗車していたという(笑えない笑い)話を聞いたことがあります。便利さの裏には思わぬ落とし穴がある場合もあるといったところでしょうか。あと、お金の使い過ぎ注意ということでの意識付けの観点もあります。まだしばらくはチャージをする形にしようかなぁと思(って)います。

2024年6月22日(土)公開

いいなと思ったら応援しよう!

八木田 浩史
記事が面白いと思ったら、サポートしていただければ嬉しく思います。 いわゆる投げ銭です。 いただいたサポートは、取材費用として使わせていただきます。