見出し画像

インデックスファンドとアクティブファンドって何?

投資信託やETFで出てくる言葉に、「インデックス(パッシブ)ファンド」と「アクティブファンド」という言葉があります。
ちなみに「ファンド」とは、運用のために集めた資金のことを言います。ただ単に「投資信託・ETF」のことと思ってください。

投資信託やETF関係の本だと出てくることの多い言葉ですが、果たして何を示しているのか、今回はそれについて書いていこうと思います。



<インデックス(パッシブ)ファンドとは>

インデックスファンドもしくはパッシブファンドと言います。

「パッシブ(passive)と言うんだから、運用に消極的なんだろうな。きっと運用する人がサボっているに違いない」

運用する人がサボっているかはともかく、パッシブとはアクティブとの対比です。「パッシブファンド」と言うよりも「インデックスファンド」と言った方が実態に即していると思います。

インデックスとは指標のこと。つまりインデックスファンドとは、TOPIXや日経平均株価、NASDAQ総合指数、S&P500など、株価指数に連動する運用成績を目指す運用になります。

だから例えば日経平均株価に連動するインデックスファンドがあれば、日経平均株価が上がればファンドの運用成績も上がるし、逆も然りというわけです。

以前私が紹介した「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」や
「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」「MAXIS米国株式(S&P500)」はいずれもインデックスファンドです。
全世界株式は「MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス」という指標に連動するよう運用されています。S&P500は米国の「S&P500指数」に連動するよう運用されています。

運用会社にとって、ファンドに組み入れる銘柄が決まっていて比較的管理がしやすいことから、アクティブファンドよりも手数料が安めに設定されていることが多いです。


<アクティブファンドとは>

アクティブファンドとは、日経平均株価やS&P500などの指標よりも高いパフォーマンスを上げることを目的としたファンドです。
「アクティブ」の名の通り、運用会社はファンドに組み入れる銘柄を積極的に調査・分析し、独自の組み合わせを考えることでインデックスファンドよりも高い成果を上げようとする、オラオラ系っぽいファンドです。
実際は四角いメガネをキラリとさせたロボットみたいな人が運用しているイメージ…。

インデックス以上の成果を上げるためには、企業分析等インデックスファンド以上の手間がかかることから、手数料はインデックスファンドよりも一般的に高めです。


<インデックスとアクティブ、どっちのファンドがいいの?>

個人の運用方針によるのでお好きなように、としか言えないのですが、私としてはインデックスファンドをおすすめします。

理由は、ほとんどのアクティブファンドはインデックスファンドの運用成績を上回ることができていないからです。それは手数料の高さが原因とされているところもありますが、勝てる銘柄選びが難しいということも原因かと思います。

こんな話があります。壁に株式銘柄を書いた紙を張り付けて、その紙めがけてサルにダーツを投げさせます。そしてダーツが刺さったところにある銘柄でポートフォリオ(銘柄の集まり)を組んで、運用しました。その結果は一流のファンドマネージャーが運用するアクティブファンドの成績と大差なかったというものです。

この話が本当かどうかは分かりません。そもそも資金を投じる市場のような場所でサルに銘柄を決めさせるなんて酔狂な人間がいるものかも眉唾物です。ただそんな話が出るほど、銘柄を組み合わせてインデックスファンド以上のパフォーマンスを得るのは難しいということです。

またアクティブファンドだからと言って、ファンドを運用するファンドマネージャーが勝手に銘柄を選べるわけではありません。例えば中小株は銘柄に入れにくいと言われています。仮に中小株を入れて損をした場合、情報が少ない中小株だとファンドに入れた理由を説明しにくいことや、投資家の理解が大型株に比べて得られにくいことから選択できないそうです。

もちろん、アクティブファンドの中にも利益を上げているものもあります。昔、私の母がゆうちょ銀行経由で投資をしていたファンドは、日本の中小株に投資をして運用成績を上げるというものでしたが、ファンドマネージャーの腕が良かったらしく、結構なリターンが得られていたようです。残念ながらそのファンドは無くなってしまったそうですが。

とはいえ多くのアクティブファンドがインデックスファンドの運用成績を上回ることができていないとされている中、優秀なアクティブファンドを見つけるのは大変難しいことと思います。インデックスファンドの方が、小さくても確実に利益を上げていくのであれば、安全性の面からも私はインデックスファンドをおすすめします。

余談ながら、アメリカにジム・クレイマーという優秀な投資家がいます。アメリカでは彼が推奨する銘柄と同じものを入れたETFを作り、売り出したそうです。
ここまでは別に不思議でもなく、アリなんじゃないの?と思いますが、それと同時にアメリカでは、彼が推奨する銘柄が下がったら利益が上がるETFも作ってしまいました。アンチ・クレイマーの人が喜びそうなファンドですね。てかこれ、ジム・クレイマーに対する嫌がらせじゃね?流石はアメリカ、何でもアリだ。

いいなと思ったら応援しよう!