記事で振り返る2023年
こんにちは。れんかと申します。
グラブルが無料ガチャを始めたということは、2023年も残り僅かなのでしょう。
いやー、今年も色々なことがありましたね。目を閉じると様々な情景が目に浮かびます。
浮かび……
うか………
なーんにも浮かびません。
今年に限らずその一年であったことってほとんど思い出せないんですよね。大体毎日同じことしてるので。
でも!今年からは大丈夫!!
なぜならnoteを始めたから!!!
noteは文章量もフォーマットも思いのまま。それでいて気軽に手軽に記事が書けます。何気ない日常の一コマを。とりとめのない思考を。自由に発信できるのです。
ならば、今年書いた記事を通じて、ゲームの話とイラストのRTしかしていない故Twitter君なんかよりずっと深く今年の振り返りができることでしょう。
それに、せっかく記事を書くなら少しでも多くの人に見て欲しいので、今年の記事の傾向から来年の方向性についても少し考えてみます。
それでは早速参りましょう。
始まります。
5月
noteを始めた月ですね。企画上、この記事における2023年は5月から始まります。
5月に書いたのは1記事のみです。
グラブルの古戦場ってイベントでTOP2000に入ると貰える称号を取ってきたよ、という話です。
正直な話、noteはこの記事が書きたくて始めました。何と言いますか、両端を【】【】で囲ったタイトルで記事を書きたかったんですよね。【常勝】【無敗】とか【超絶】【朗報】とかも味わいがあって捨てがたかったのですが、割とちゃんと頑張ったので、真面目にゲームタイトル+シーズン表記で落ち着きました。
実は、現時点で僕の記事中3番目に閲覧されている記事だったりします。
6月
6月は2本書いてます。
まずはこれ。
グラブルにおける特殊な高級武器を解説した記事です。
5月の記事の称号を獲得するにあたって大活躍だったので、前記事の執筆時点でこの記事もセットで投稿することは前提になっていました。そこそこ課金してプレイしていても1年に1個取得できるかどうかというレベルの武器なので、使用感のレポート記事に一定の需要はあるでしょ?という下心が見え隠れ見え見えですね。実際に全記事中2番目の伸びをしてくれたので、その点は期待通りでした。
もう1本はこれ。
僕の愛するコピペ、吉野家コピペの解説記事ですね。
書いていて一番楽しかったのは間違いなくこれです。割と閲覧されているのは、検索エンジンで「吉野家コピペ」と検索したときにそこそこ上位に入るからなのでしょうか。僕の記事は内容的にnote上からはほぼ閲覧されないので。
ちなみに、分かる方には分かるかもしれませんが、オモコロの【初カキコ…ども…選手権】から着想を得ました。面白過ぎる。
7月
7月は1本。
早くもネタ切れして、姑息にも古戦場振り返りで毎月更新のポーズだけ取ってますね。せめてサムネは作れ。
8月
古戦場は隔月開催。毎月更新のリミットが迫る。
さあ、どうする?
そんな中で友人が待ち合わせに遅刻したので、暇つぶしに1時間もかけずに書いた記事です。本当に酷い。これが閲覧数ワーストなのは本当に順当。こいつのおかげで安心して記事が書けます。
9月
今月は古戦場があるぞ!の気持ちで書いてますね、これ。サムネを作ったのは偉いけど全体を通してやっつけ仕事味がすごい。
10月
10月も1本ではあるのですが、これ以前とはちょっと違います。
何故かというと、いつかやってみたかった所謂オタク語り記事に挑戦しているからです。
内容としては先駆者兄貴の記事に言いたいことを全部言われちゃってたので、その記事を紹介して、オチに困って全く関係のないダイナゼノンで誤魔化してるとかいう途中で挫折したダメなやつなんですけどね。
ただ、所々にやる気は感じるんですよね。
オチに使ったダイナゼノン風のタイトル字とか、素材が無くてパワポで自作してますし。
普通にオチとして弱いので、これ作る時間で別のオチ考えるか記事畳んだ方が有意義ではあるんですけどね。
11月
11月は5本書いてます。急に偉い。
多分10月の記事作りが面白くてハマってますね。
トップバッターはこちら。
やった。やらかした。ダメなやつだった。
グラブルのボスの攻略法を解説した記事なのですが、これが引くくらい見られてます。YouTubeに転がってた情報を自分の環境に合わせてデチューンしただけの、半ば自分用の備忘録みたいな記事がこんなに伸びるとは思ってなかったです。
何が悲しいって、武器の記事もそうなんですがグラブルの解説記事は単独で伸びてくんですよね。前月の記事がやる気に反して低調だっただけに、余計にダメージが大きかったです。
次の3本はセットで紹介します。
【ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ】関連の記事を連続で出しました。ちょこちょこ動向をチェックしていた作品ではあったのですが、久々に現地参戦したリアルライブがあまりにも良過ぎまして……。
これに関しては閲覧数とかどうでも良いですね。ネット上の活動は自己満でしかない、という基本に立ち返れたのも含めて本当に良かったと思います。
最後はこれですね。
癖になってんだ、古戦場後に振り返り記事書くの。
直前の蓮ノ空記事にやる気を全振りしてしまった、とかではなく普通に平常運転過ぎる古戦場だったので内容はスッカスカです。ですが閲覧数は良い方。これは完全にサムネパワーでしょう。
確かにここだけは力作なので。
12月
12月は本記事を除いて2本です。
1本目は、タイトル通り僕の最も好きな漫画【上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花】を紹介する記事。
これが悲しいくらい伸びませんでした。僕のnoteはカスでも漫画はめちゃくちゃ良いんですけどね。
ちなみに、もしかしたら紹介にあたって数ページ掲載するかもなー、と思って紙で全巻揃えてるのに電子も買ったんですよね。結局、著作権周りの話が怖くて一切使わなかったんですけど。
2本目も好きなものを紹介する記事でした。
何故?
なんとなく今年買った作品数を調べてみたら予想の3倍くらい多くて笑っちゃったので、有り難く記事のネタにしました。ゲムぼくさんのFANZAオススメシリーズが好きなので、大いに参考にしました。
総括
僕のnote、頻度が低い代わりに1投稿が長いTwitterでした。
来年も公序良俗と利用規約の許す範囲で好きにやっていこうと思います。
終わります。