見出し画像

われらがカープの不調

絶不調の、わが広島東洋カープ。早くも新監督である佐々岡監督の交代説や批判が出始めている。佐々岡監督の眼力へも疑問が呈されている。前任の緒方監督時代の3連覇とのギャップが大きく見えるからゆえ。今年のカープを象徴していた試合が、新人投手である森下暢仁の初勝利を消した救援スコットの大乱調だった。そこからとにかく投壊。特に救援陣は菊池保則、一岡、フランソワなどいずれもうまくいかない。これでは先発投手陣は、たまったものではないだろう。そして先発陣で好調だった大瀬良もケガで戦列離脱の時期があった。バッティングも鈴木誠也や堂林や西川が気を吐いているが、決定打に欠ける。それには丸ロスが原因とも囁かれている。「逆転のカープ」が「逆転されるカープ」に変身。
 しかし必ずしも佐々岡監督の責任とばかりは言えないと思う。既に昨季の終盤からチームは絶不調。自らの連敗で、阪神タイガースにクライマックスシリーズ出場を譲ることになった。緒方監督のパワハラがメディアで取り上げられたことがあった。その頃からカープは何となく変だ。常勝集団だったことの気の緩みか、世代交代の新陳代謝がうまくいっていないのか。組織は勝っているうちは円滑に回る。しかし負けがこむと、不協和音の嵐となる。カープこれからが試練の場となりそう。どこかのお金で選手を集める球団と違って、自らの手で選手をコツコツ育てる球界の模範である姿を取り戻して欲しい。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367395

いいなと思ったら応援しよう!