![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84153166/rectangle_large_type_2_8efb30c30f021ed5be392eb9552978e3.jpeg?width=1200)
初バーミヤン、初Uber eats
孫が娘夫婦にプール帰りに連れられて遊びに来た。まだ1歳半なので「ファミレスにでも行くか」と話していた。しかしそのうち眠そうになってきて様子を見ていたが、寝そうで寝ない。寝そうになっては度々復活。結局出そびれて、Uber eatsに配達を依頼。一番早かったのがバーミヤン。バーミヤンは子供たちが小学生の頃に親戚に連れられて行って「不味かった」と言っていたので、一度も行ったことがなかった。バーミヤンのアプリは使ったことがなかったので、娘がオーダー。Uber eatsも初体験。たしかUber eatsは料理代は同じで運賃+サービス料オンだったかな。
オーダーは自分は最も無難そうな「海鮮の冷やし中華」。お皿が上下二つに分かれていて、上が麺と具材、下がタレ。どうやって食べるか呆然と見ていたら、娘に「コンビニ飯って食べたことないの?」と訊かれた。食べたことはあるが、おにぎりとざるそばを残業飯でしか食べたことはなかった。孫が来て膝に乗るので、食べた味は覚えていない(孫はカニかまぼこ🦀を食べた)。しかし少なくとも今日の冷やし中華は不味くはなかった。特に海老が素揚げされてい手間暇かけられていたことにはビックリ。きっとバーミヤンも30年の間に進歩したのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1659766325114-UE2D3Hx9xm.jpg?width=1200)