マガジンのカバー画像

子供の頃から相撲大好き❤

406
小学生時代からずっと相撲が大好き。当時は力士を夢見たことも。お初の贔屓力士は早逝した横綱・玉の海。しばらく相撲から離れた時期もあったが、友人に誘われて阿武松部屋の後援会に加入して…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

「相撲」初場所総決算号が届く

大相撲初場所総決算号が届く。表紙は初場所優勝(3回目)の大関・貴景勝。腕には賜盃と愛息を抱…

大相撲2023年初場所の千秋楽

大相撲2023年初場所が千秋楽を迎えた。優勝は貴景勝。大関の面目を施した。初場所で特筆すべき…

相撲博物館は「白鵬・鶴竜・稀勢の里 三横展」

相撲博物館は「白鵬・鶴竜・稀勢の里 三横綱展」を開催中。3人の横綱の綱、太刀、化粧廻し、…

隠岐の海関が引退

元関脇・隠岐の海(八角部屋)が引退。年寄「君ヶ濱」を襲名。またもや親方株が無いという事態で…

国技館スイーツ

国技館スイーツは2階正面の「国技館カフェ」でソフトクリーム。ソフトクリームは苺🍓「あまお…

国技館開場直後の静謐

大相撲初場所7日目を国技館で2階席から観戦(枡席は膝が痛くて無理)。コロナ禍規制が緩んで、…

国技館ならやっぱりチャンコでしょう!

国技館での相撲観戦ランチ。先ずは2階東「雷電」(以前はチャンコを出す和食レストランだったがコロナ禍で寿司売店に業態変換)で「十五戦全勝太巻き」@1200を購入。これは巻物派としては見逃せない。海鮮太巻の豪華版。製造工場が集団感染で製造中止との噂もあった「国技館やきとり」@750も1階で無事ゲット。焼鳥とつくねが5本入り。冷めても美味しいのが身上。そしてメインは汁物。地下大広間は「ちゃんこ鍋会場」。ここには以前に御嶽海の優勝パーティーで足を踏み入れて以来。ここで学校形式に並んだ

2023 大相撲初場所の初日

大相撲初場所の初日。今年は暦の関係で早めの開催。膝のケガによる照ノ富士の休場、部屋とのト…

さらば豊ノ島、角界を去る😭

豊ノ島こと井筒親方が日本相撲協会を1月4日で退職。豊ノ島はタレント「豊ノ島」として事務所を…

「相撲」2023年初場所展望号が届く

 「相撲」初場所展望台号が届く。表紙は大関が期待される若隆景と豊昇龍、新小結の琴ノ若と若…