マガジンのカバー画像

世の中雑感

498
世の中で起こったこと、感じ入ったことについて、自分なりに感じたことを表現。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

十数年ぶりにギックリ腰

おそらく十数年ぶりにギックリ腰っぽい症状になった。痛くて前屈できない。だから靴下を履くの…

原宿って、ワンダーランド

原宿でランチ行脚。その途中で興味深いスポットをいくつか発見。さすがは原宿、すごいな原宿。…

すごいぞAlexa、なんと1億曲❗️

数年前にiPodが壊れた。それまで6,000曲以上をアーカイブしていたのに、それで好きな曲を聴け…

連れ合いの変なTシャツ

連れ合いの新しいSUZURIのTシャツ。何かもの想うところがあるそうだ。うちでは鳥たちは大事に…

「武蔵野学園」胸キュンの広告

都電荒川線の武蔵野学園の広告。「西ヶ原四丁目」電停が最寄り。1922年の創設以来ずっと女子校…

マイナンバーカード💳取得に3ヶ月

マイナンバーカードをようやく受領。11月12日に申請登録を開始して、受領まで3ヶ月弱かかった…

有隣堂目黒店の神対応

天沢退二郎先生ご自宅でのお焼香。奥さまのマリ林から、来訪に当たって注文があった。葬儀の際は全員が「ウクライナ🇺🇦を象徴する物を身につけて来る」ルールだったそうだ。これは天沢退二郎先生のご遺志を受けたもの。皆さん、青や黄色のスカーフをしたり、バッチをつけたりして工夫していらしたそうだ。祭壇もウクライナ色にしたそうだった。よく考えもせずに「承知しました」と答えた。  家に帰って探してみたが、そんな物はない。去年に長野県上田市に行った時にコンサートでウクライナ募金した際に、ピンバッ

自分が出版業界に進んだのも恩師の薫陶

横浜市立田奈中学校時代の恩師である今野泰男先生(76歳)が昨年末に心不全で急死されていた。ク…

養豚界2023年1月・2月カレンダー

雑誌「養豚界」2023年カレンダー1月のマドンナは岩手県一関市(株)アーク藤沢農場の眼鏡美人…