Oisixを卒業しまして
Oisix
働く母の強力な味方です。
子供が小さな頃、週2回ミールキットと牛乳とか飲み放題を頼んでいました。
↓牛乳とか飲み放題についてはこちら
ミールキットのおかげで、夜ご飯を考えなくて良い日が週2回も作れました。
献立を考えるのが面倒で苦痛だったので、どんなに助かったことか!
スーパーに子供連れて行かなくていいというのも、心に余裕が生まれるポイントでした。
こんなに助かったOisix。神と崇めてきたOisixを(笑)なんでやめたのかといいますと。
①家を買った
家を買ってもう5年になりますが、家を買ってローン返済に追われてるというのがあります(笑)その中でOisixのミールキット分お金を捻出するのは正直しんどい。
それでも、大変さと天秤をかけながら、5年間はOisix続けていました。
②在宅勤務が増えた
在宅勤務が増えて、夜ご飯を作る余裕が生まれました。ありがとう、在宅勤務!
③自分の料理スキルが上がった
私は花嫁修業(っていうのもなんだか時代錯誤なんだけど)せずに、社会人になってすぐ結婚して、ご飯作るのに信じられないくらい時間がかかっていました。お好み焼き作るのに3時間かかってたこともありました(笑)
ですがお母さん11年目になり、さすがに料理スキルも上がって、早ければ15-30分くらいでご飯を作れるまでになりました。
そうすると、自分で作るのとミールキットではあまり違いがなくなってきました。
お金、時間、自分の余裕と天秤にかけ、
Oisix卒業を決めました。
①お金の余裕
最後の方は牛乳とか飲み放題だけを頼んでいたので、毎月の負担は5000円くらいでしたが、それでも、それがなくなって、食費にかけられる予算が増えました。
(牛乳とか飲み放題は、定額で毎週3品頼める制度です。)
心の余裕も増えました。
②ダンボールフリー
毎週届くOisixのダンボール。
ゴミ出しも今思えば負担になっていました。
Oisix卒業し、ダンボール捨てなくて良いのが結構インパクト大きいなと思いました。
ダンボール畳んで、まとめて、ゴミ捨て場まで持っていくのって結構大変ですよね。
③毎週「決めなきゃ」プレッシャーからの開放
毎週注文するものを決めるのも、意外と自分にはプレッシャーになっていたみたいです。
④一人でスーパータイム
私は一人でスーパーで買い物好きだったんだってことに、最近気が付きました。
子供が小さいときは、スーパーの買い物はものすごく負担でした。
スーパー内での寄り道や脱線、お菓子攻撃などあって、本当に疲れるから、スーパー行かなくていいなら行きたくなかったです。
子供が大きくなりお留守番してくれるようになって、スーパーで一人で買い物できる幸せ噛み締めてます。だから、できることならスーパー行きたいです。(笑)
どんな人にOisixが必要か私なりに考えてみました。
★スーパーでの買い物が大変な人、苦痛な人、時間がない人
★お金の余裕がある人
(自分の状況と、お金、優先順位で検討した結果必要と感じた場合)
★安心安全の素材を食べたい人
スーパーが安心安全でないわけではないですが、Oisixはかなりこだわってる部分ですので、安心安全素材を食べたい人はOisixおすすめです。