家庭菜園の記録:ズッキーニの人工受粉
引っ越してから家庭菜園が趣味になりました!
今日はズッキーニの人工受粉の記録です✨
ズッキーニは採れたてが最高にジューシで、家庭菜園の中でもおすすめ野菜の一つです!
ズッキーニは受粉が必要なの、ご存知でしたか?
ズッキーニはこのくらいの時期になると、毎日のように勢いよく花が咲くのですが、雌花と雄花があるんです!
ズッキーニの雌花
こちらがズッキーニの雌花!
花の根本が太いのですが、これが成長すると、ズッキーニなります。
ズッキーニの雄花
ズッキーニの雄花です。
こちらは実にならないので、普通の草の茎と同じように細いです。
枯れかけていましたが、花粉がたっぷりありました。
咲くタイミングがずれると受粉できない
雄花と雌花が同じタイミングか、近いタイミングで咲かないと、受粉ができません。
雌花のズッキーニは、受粉できないとうまく大きくなれません!!
だから、この時期のズッキーニは毎朝、花の様子を注視します!
受粉の様子
雄花を雌花にチョンチョンとしてあげます!
(これ、gif動画なんですけど、動くのかな)
受粉が終わったら、10日もかからずに収穫ができます!
ズッキーニのフレッシュさ
ズッキーニの採れたては最高に美味しいです!
水分たっぷり、超ジューシー。
草が横に広がるので、場所は取りますが、みなさまにこのフレッシュさを体験して頂きたい♥
おすすめ野菜の1つです!