
たくやさんインタビュー|たくやさんの強さの秘密について深堀してみた
こんにちは、やえがしです。
今回のインタビューはたくやさんです。noteを始めたばかりで初月5桁収益化できたり、実は命の恩人を温泉に連れていくために収益化を目指していたり、やさしい一面も。
Stand.fmでのライブも盛況なたくやさん。サークルも立ち上げてnoteサロンという交流会も開かれてます。
そんなたくやさんに今回はインタビューしてみました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
noteを始めたきっかけ
やえがし:たくやさん今回はよろしくお願いいたします。
たくや:よろしくお願いいたします。
やえがし:noteを始めた時期はいつでしたか?
たくや:時期は2021年6月6日です。UNZANさんと、ほぼ同期ですね。僕、最初は収益化は正直そこまで狙っていなくて、最初は生きづらさを抱えた人に向けて発信をしていました。これまで生きづらさを抱えて生きてきたので、少しでも生きづらさを抱えた人の心が軽くなるように、カエルとウサギの対話形式で、発信してました。
最初に出した有料記事は、人生戦略についての記事で、「人生戦略がないまま生きていくつもりですか?」というタイトルで、僕どん底にいたときからがらっと人生が変わったんですけど、その変わるまでの10のステップを公開した記事になってます。
やえがし:それは確かに興味がわきますね。エッセンスだけでもちらっと教えてもらえませんか?
たくや:まず読書は必要だということと、自分のことを知るという意味で自己分析をする、ということですね。この二つは大きな主軸ですね。自分ばかりが強くなってもいけないので、まずは読書で他人の意見を知る。でも他人の意見を聞きすぎて流されてもいけないので、自己分析もする。例えば生きづらさについても、怒りっぽいとか不安になるとか、他人の目が気になるとかいろいろあると思うんですけど、精神的な体力がいるんですがそれを深掘っていって、対策も同時に見つけていくという。それには人の経験知識が必要なので、読書も必要ということです。
やえがし:人の知識も入れつつ、自分の内面を深く知っていくことが大事ということなんですね。
たくや:そうですね。嬉しいことにあるユーザーさんが、直接連絡してくださって、人生戦略についてどうしたらいいのか、記事を何度も読んでます、というコメントいただいたこともあります。僕の当初の目的である生きづらさを抱えた人を助けるというのは、一つ達成できたのかなと思います。
ただそこに、寄り添うというというのは公認心理士や臨床心理士などの資格が必要だと思ってるので、その資格を持っている方と戦うことはしないと思っていて、そこまで深堀していくことはしないと思ってます。
やえがし:たくやさんの「強者と戦わない」という戦略もよく聞きますが、そこにたどり着いたのはなぜなんでしょうか?
たくや:僕、本を400冊以上読んでいるんですが、その読んだ本のなかでランチェスター戦略という有名な本があるんです。その影響ですね。
ランチェスター法則がもとになっているランチェスター戦略の本を5、6冊読んだんですけど、その手法をnoteに使ったらどうなるのか、というのを実験してみたらこうなりましたよ、という感じです。その戦略がすごいので、いかに使うかだなと思ってます。
たくやさんイチオシの企画
やえがし:たくやさんはいろいろな企画もされてるし、いろんな発信もされているし、記事に人柄がでてて面白いなと思います。
たくや:人柄がでているなら成功だなと思います。まずは楽しむことだなと思っているので、それで人柄も伝わってるなら良かったです。
僕のマガジンで企画も集約してるんですけど、今オススメの企画は、「あなたの失敗談を募集します」という記事です。賞金1,000円ありの企画です。
成功談ってその人だけのものだと思うのですが、それよりも成功するにはということを考えるなら、必要なのは失敗しないことだと思うんです。失敗は特定できると思うので聞いてみたいとおもう理由の一つです。
もう一つは、自分が失敗したことは過去に誰かが失敗したことだと思うので、お金を払ってでもそれを知りたいなと思ってます。こちらは8月末まで募集してますので、失敗といえば私だよという方はぜひご応募ください。
たくや:もう一つの企画は、命の恩人を収益で加賀屋につれていこうとしてるんですが、それを応援してくださった方には金沢のおみやげを抽選で3名の方にプレゼントという企画をやってます。
たくや:この2つどちらにも通じることがあって、それはユーザーさんにリターンがあるんですね。僕の性格上もらってばかりなのは嫌なので、受け手ばっかりはいけないなと思ってGIVEの精神でいます。
やえがし:たくやさんは基本的にGIVEの精神だなと思います。
たくや:そう言われたことなかったですが、記事の売れたときの感覚をみんなでシェアできたらと思って。僕は最初売れたとき思いっきりガッツポーズしそうになったんですよね、カフェにいたので自重しましたが。お金目的ではなくて、みんなで達成できればと思うので戦略などもシェアしているという感じですね。
これからやってみたいことはBrain
やえがし:これからやってみたいことってなんですか?
たくや:ネット上でいえば、Brainですね。Brainというのは、知識共有のプラットフォームで、noteの有料記事だけにした版みたいな感じです。noteと違うのはBrainの有料記事には審査があります。BrainにはTwitter運用方法とかBrainでの収益化とかライティングスキルとか、高めの値段設定で売っています。本当に情報が欲しい方向けかなと思います。
今ある方にお手伝いいただきながら方向性などどうしようか決めているところなんですが、Brainでどう収益を上げるかということに注力しています。Brainではどれだけ稼いで恩人を温泉につれていけるかということに挑戦したいと思います。
恩人はnoteをやっていないんですが、いろいろとアドバイスもくれるんですね。なので、より温泉に連れていきたいなと思っています。
やえがし:恩人の方との関係性いいですよね。マヨネーズも笑いました。
やえがし:kindleなどは出されないんですか?
たくや:kindleは2冊、実は出していて。でも主戦場ではないなと思ったので積極的には売っていません。運用方法とか考えずに出してしまったので…それより今はBrain!Brain!という感じですね。
Brainはレビューも付くんですが、レビューは見ずに収益化の数字だけ見ようかなと思っています。見てもいいものだけ、悪いものをみてフォードバックするのもいいんですが、たぶん僕が持たないので(^_^;)
やえがし:それも戦略の一つですよね。
たくやさんの夢とは?病気についての考え方は?
やえがし:たくやさんの夢を教えてください。
たくや:3つあって、まず一つは家族と犬と穏やかに健康に毎日を暮らすというのですね。2つ目は精神的に悩む人々にどんな形であれ貢献する、というものです。3つ目は今から資産形成して投資に回して投資の利回りで生きていくということをしたいなと思っています。お金と家族と仕事、この3つを充実させればいいかなと思っています。
やえがし:たくやさんは芯がぶれないですね。いつもおっしゃっていることだなと思いました。芯の強さがありますね。ご自身の病気のことなども公表されて病気について語る会などもされているので、すごいと思います。
たくや:そういっていただけると嬉しいです。
僕が思うに障害があることが弱いにはつながらないので。そこを間違えている人も多いですが、例えば視覚障害があっても、他の感覚が人より優れているというのはあると思うんですね。弱いところに目を向けても仕方ないなという思いでいます。
また、弱くたっていいとも思っています。症状によって弱い部分がでても認めてあげればいいんですよ。自分が認めないと誰も認めてくれないじゃないですか。みんな知らないし興味もないし。なのでまずは自分が自分が認めないと、と僕自身気を付けています。
それができるようになったのも読書が影響していると思います。僕のバックには400人の考え方がついているというイメージなんですよ。そこから意見を選んで僕の思いもつけて話すことができるので、味方になってくれている感じがしています。
やえがし:たくやさんの深い部分は読書からきているんだなと今回思いました。
たくや:世の中には1万冊も2万冊も読んでいる人もいますが、そういう人とは比べないで読書していない人と比べたら僕は400冊読んでいるという意識でいます。
やえがし:最後に一言ありますか?
たくや:2つあるんですが、1つ目は初心者でも収益化を目指していいと思っています。収益化は悪じゃないと思います。2つ目は毎日投稿しなさいとかコメント・スキしなさいとかサークルに入りなさいとか言いますけど、一番は楽しむことなので、楽しみ方を見つけた人が強いんだと思います。なのでみなさん楽しみましょう。
やえがし:今回は貴重なお話しありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回お話を聞いて、たくやさんの根幹にある太い軸のようなものに触れた気がしました。それはきっとご病気をされてつらい経験をしたことや、400冊読んだ本の知識など、今までのご経験がもとになっているからだということを再確認できました。
たくやさんの今後はさらに飛躍していかれると思うので、皆さんも動向をチェックしてみてくださいね。
たくやさん、今回は本当にありがとうございました!!
音声で聞きたい方はこちらから。楽しくお話しさせていただきました。
8/22(日)20時からのnoteマルシェにも出店されます!
いいなと思ったら応援しよう!
