見出し画像

【ウチのネコ娘語録】5分で読める!「思春期MAXの娘」vs「カウンセラー母親」(5巻)


もうほっといて!
(…でも時々かまってほしい)



このnoteは、そんな思春期MAXの子を持つママに向けて書いた、我が家の備忘録です。

カウンセラーである私と、高校3年生になる『ネコ娘』との日常劇場をまとめています。

>>ウチのネコ娘語録「1巻〜4巻」はこちら

クスッと笑いながら、思春期に悩むお母さんにとって、少しでもヒントになれば嬉しく思います。

よろしければnoteの「♡ボタン」もぜひ押してください♪

それでは本編です^^
↓↓↓

【ネコ娘その9】不機嫌さんへ180°一転

高校生活最後の体育祭。
その“前日”のこと。

私は突拍子もなく、
もちろん期待もせず娘に聞いてみた。

👩「お散歩にでも行かない?」
👧「…うん、いいよ!」

…え!?

絶対に断られるか無視されると思ったのに、
まさかの返事に驚いた。

さらに…

👩「接骨院ついてくる?」
👧「…うん、いいよ!」

…えええ!?!?

極めつけには…

👩「今日ご飯作ってくれたりする?」
👧「…うん、いいよ!」

…えぇぇぇええ!?!?!?

ネコ娘に一体なにがあったのか。
考えらないこと起きている。

(槍でも降ってくるんじゃないかしら?)
本気でそう思った。

とはいえ、ネコ娘のおかげで
その日は親子そろって上機嫌♪

しかし、、、

翌日の『体育祭』の朝のこと。
事件は起きました。

👧「もぉぉおお!!!(叫び声)」

どうやら体育祭に向けて
髪を巻いてセットしていたのだが、
うまくできずイライラが爆発したらしい。

👧「もう体育祭なんて行かない!💢」

えええ〜
母もネコ娘の最後の体育祭だから
行く準備したのに〜(T . T)

👩「お母さん手伝ってあげるから!」

しかし…
やらかしてしまった…
娘の理想通りにならず…

👧「もう放っておいて!!💢」

さらに追撃…

👧「昨日お母さんに連れ回されたせいで、髪の毛を巻く練習ができなかったんだからね!💢」

なんと!!!(;ω;)
昨日の優しいネコ娘はどこへ…。

(いや、でもこれが平常運転よね。)

結局、私が髪の毛はセットしてあげて、
なんとか体育祭には行きました。

母としても体育祭で、
お友達やクラスメイトと仲良くする
ネコ娘を見られて満足です^^♡

・・・結果よし!

(教訓)
不機嫌なのが、平常運転。

【ネコ娘その10】結局、子どものことが…

それは娘の大学受験前のこと。
朝からネコ娘が、、、

👧「なんかお腹痛い〜」
👩「大丈夫そう?」
👧「…うん」

女子のお腹痛いはあるあるだから、
私も「まぁ大丈夫かな」と思っていた。

娘も辛そうだったが学校へ行った。

そして…
本日の私は午後から美容院。
リフレッシュご自愛タイムです♡

しかし…!
この後、目を疑う出来事が。

私が髪の毛にカーラーを巻いて、
リラックスしてパーマをしていると、
1人のお客さんが来店。

扉が開いたので目を向けると…
なんと、そこには“夫”の姿。

👩「(え!?何かあったの!?)」

私はさすがに驚いた。
夫いわく何度も電話したと。

スマホを確認すると、
学校と旦那からの着信履歴。

しまった…
美容院だからサイレントモードで
全く気づかなかった…。

ネコ娘がお腹が痛いので、
迎えに来てほしいとの連絡だった。

夫はバイク通勤なので迎えに行けず、
家に帰りカレンダーで私の予定を見て
美容院まで来たという。

しかし…
私は絶賛パーマ中…。

代わりに車に乗り、
ネコ娘を迎えに行く夫。

母、無力…。( ;∀;)

美容院が終わってすぐ家に帰ると、
ゴローンとソファに転がるネコ娘。

👧「なんか、ウチのクラス欠席多いの」

…何かもらったのかしら?

まだ受験の合格発表前なので、
決して油断はできない。

それにしてもさぁ…
なぜ美容院のある今日なんですか…

新しく仕事もしようと思ってたけど…
何かあったときに動けないのは辛い。

最後の最後まで、
仕事と育児で悩むなぁ…と。

ネコ娘が巣立つまで、
残り半年を切ったのにね。。。

(教訓)
悩みなんて尽きないと思った方がいい。

【おわりに】

5分で読める「ウチのネコ娘」をご覧いただきありがとうございます。

いかがだったでしょうか?

今後も包み隠さず、思春期MAXの我が子との備忘録を綴っていけたらと思います。

よかったらnoteの下にある「♡」ボタンも押していただけると嬉しいです^^

ぜひ次回作も楽しみにしていただけたら幸いです。

>>ウチのネコ娘語録「1巻〜4巻」はこちら


子育て心理カウンセラー
やえ( @yae_i2020

・子育て心理学協会カウンセラー
・ピアノ講師
・子育てアドバイス多数
・講座受講生20名以上
・Amazon電子書籍1位/レビュー★4.7

我が子の中学・高校・大学受験を7回経験。 東大生息子と高校生娘の母。 息子の浪人~大学2年度々メンタルダウン。娘の登校しぶり、留年ピンチなどを乗り越え、今年は息子の院試と娘の大学受験のダブル受験生母。長いようで短い親子の大切な時間を、 親子で自己肯定感を高めながら、 ママが元気で過ごせる毎日をサポートしています。


【謝意】
ネコ娘(イラスト)
天海まりのさん

いいなと思ったら応援しよう!