![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160884606/rectangle_large_type_2_e70e0c9ff25b27dcd006980012371822.png?width=1200)
おもしろポスト
豊胸の相談に行きました。希望サイズをGカップと答えたら、難しいとのこと。お金は大丈夫だと答えたのですが、問題はそこではなく、元々Aカップの皮膚には強度的にCカップが限度のようです。お金持ちはさらに富を得、貧しい者はより貧しくなる。格差社会を生んだ安倍政権には断固NOを出します。
— 月乃万次郎 (@Omancocat) June 29, 2022
時を短くするのはなにか。活動。時を堪えがたく永くするのは何か。安逸。
— versus (バーサス) (@versus_ganbul) May 24, 2024
ゲーテ
可愛いから近付いたけど、足元みたら奴隷だった pic.twitter.com/wdrfoIDpTq
— ARu子 (@ARuKo_OKaRa) January 7, 2020
高校のころ、友人の『カーネルおじさんのリボンが手足にしか見えない』という一言から、それにしか見えなくなった呪いにかかってしまったので、これを見た全員かかってしまえばいい。 pic.twitter.com/BFbi19DEDK
— せれ姐(せれろんやまだ) (@Celeron_ymd) December 15, 2019
本日5/25は #愛車の日
— 阪急バス【公式】 (@hankyubus_info) May 25, 2022
画像は一人ひとりがマイカーまたはバスに乗った場合の道路占有面積を比較したものです。
愛車でのドライブ中に「バス邪魔!」と感じることもあるでしょうが、渋滞の緩和に一役買っていることを頭の片隅に留めていただけると幸いです(たまにはバスへのご乗車もいかがですか?) pic.twitter.com/uy8geHXY2L
甲と乙は、以下の記載事項について合意した。
— CHOPマン (@titan_agesan) August 27, 2021
1. 乙の所有物につき所有権は甲に帰属すること
2. 上記においても甲の所有物の所有権は甲に帰属すること
っと pic.twitter.com/83fLchxSRw
せっかく地球の支配者「ヒト」に生まれたんだから、大量の命でパスタをコーティングして食べちゃお😊 pic.twitter.com/dyhr7J8eiK
— バシャウマ (@basyauma_com) December 12, 2023
ある心理学者の研究で「好きな人の心の鍵があるとして貴方がその鍵を手に入れるために支払っても良いと思う対価は?」という質問に多くの女性が命の半分とか私の全てなど身体的犠牲をいとわないと回答したのに対し男性陣の平均値が5200円だったって話を聞いて男と女は一生わかり合えねえなってワロタ
— ガガガ・ジ・エンド®︎ (@matometegagaga) February 3, 2021
明日から放送の #逃げ上手の若君
— 装鉄城 (@rZVdzXGF3Op2U8G) July 5, 2024
単行本16巻松井先生のこの言葉は歴史を題材に創作する人間の言葉としては大金言。主人公が属する軍隊が掠奪・虐殺を行うのを描くなんて普通は人気ガタ落ちになるだけで利点などない。実際この回票が激減した
「歴史と戦争の現実を描く以上省略する選択肢は無かった」 pic.twitter.com/bkTEUHA8tT
1909年6月23日、 スリの大親分だった「仕立屋銀次」が日暮里で逮捕されました。
— RekiShock(レキショック)@日本史情報発信中 (@Reki_Shock_) June 22, 2024
全盛期には手下のスリを約250名抱え、更に弁護士も雇うほどで、その奢侈な生活ぶりから明治後期には「日本一のスリ一味の大親分」として有名でした。
「桃太郎電鉄シリーズ」の「スリの銀次」のモデルになっています。 pic.twitter.com/dOPwxafCGv
ハンドクリームを手に塗ってから瞬間接着剤を扱うと、万が一瞬間接着剤が手に付着してもすぐに取れるというライフハックは大変有用なのでここで共有しておきたい。 pic.twitter.com/ZCRKsUB5IK
— だすまんちゃん (@dasmanchan) May 31, 2021
カントさんは三批判書では謹厳な学究のふりして通俗講義では「恋愛は男から口説くのがマナーだろ常考」みたいなことも言ってますね。彼自身、それを実践した形跡はないですが、学者だししょうがないですね。
— ひのえ (@hinoe_t) April 2, 2013
『小市民シリーズ』モデル地巡り①
— 羊宮妃那 (@Hina_Youmiya) November 3, 2024
岐阜市モデル地へ行って参りました✨
撮って頂いたお写真は、
数回にわけて投稿させて頂けますと幸いです✨
まずは忠節橋でのお写真です(,,ᴗ ᴗ,,)
日差しや風からも小市民の世界を感じられます...✨
レポートのお写真はこちらから「@shoshimin_pr」#小市民 pic.twitter.com/rHT6NjQ0eD
【お役立ち情報】#迷彩服 で #応急担架 の作成法
— 自衛隊高知地方協力本部 (@pco_kochi) June 27, 2022
いざという時には厚手の上着等でも代用できるので、興味のある方は非常日に備え試してみてください😃
ソネ #防災 pic.twitter.com/ml2TSlsjmH
コンビニに行ったら見慣れぬ社交的な猫ちゃんがいた pic.twitter.com/JMh1wbVl5P
— ファナティック遠藤 (@fsc2a) October 7, 2021
ミニサンタ帽を頭に乗せて帰ってたんだけど、クリップ部分のせいでサンタ帽に擬態したエイリアンに寄生されてる人って言われ続けた、、 pic.twitter.com/nqLln8Cz7A
— えるぽぴ 【11/17 ティア150】P10b (@lpo_on) December 16, 2021
除草剤撒かれた疑惑のあるビッグモーター郡山店前の街路樹、新しい命が芽生えてきてます pic.twitter.com/u4rx56c8DC
— 山野祐介 (@yamanoyy) December 23, 2023