#03 "ないもの"ばかりを見ていた私が"あるもの"を見るようになった話
私はいつもどこか満たされない状態でした。
例えば
資格取得をしても喜ぶのは合格が分かった一瞬だけ。
人から褒められても
次の瞬間には
「私なんてまだまだ」「私ならもっとやれる!」と自分に満足することなく
自分で自分を追い込んで満たされない状態が当たり前。
自分に
”ないもの”
”足りないもの”
”欠けているもの” を見ている状態でした。
”ないもの” から ”あるもの”に意識を向けると良いことは知っていた
私はこれまでも自己啓発本で
”ないもの” から ”あるもの”に意識を向けると
感謝が溢れてくる
どんどん豊かになる と書いてあったことを覚えていました。
「ゲシュタルトの欠けた円」の話についても
2つの円を見て目がいくのは、円が欠けている左側、
欠けた部分に目がいくのは脳の特性だと言われています。
欠けた部分=足りないもの・自分にはないもの・自分にできないこと
無意識に他人と比較していて
自分には足りないものや自分ができないことに目がいってしまう。
そんな ”ないもの” ばかりを見ていた私が
”あるもの” を見ることができるようになったきっかけがあります。
それが・・・
📖『ザ・マジック』にある感謝ワークです。
感謝ワークとは?
28日連続で与えられたテーマ(人・モノ・状況)に対して
朝一で(できるだけ早いうちに)1日10個の感謝を書いていくワーク。
<書き方の例>
私は〇〇に感謝します。その理由は◇◇だからです。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。
最後にありがとうを3回繰り返します。
(ザ・マジックを読まなくても
1ヶ月間、1日10個感謝を書いていくのも良いと思います)
感謝ワーク・・・正直なところ、怪しい感じがしました。
引き寄せの法則には必ず感謝のことが書かれていますし、
どうなのかなぁと半信半疑で取り組んでみることにしました。
最初は1日10個?!多いな・・・と感じましたが
慣れてくると1日10~15分で10個の感謝を書けるようになってきました。
そして
感謝ワークを続けているうちにふと気がついたことがあります。
感謝ワーク6日目での気づき
取り組み当初は使っているペンや手帳など
身の回りにあるモノに感謝をしていました。
感謝ワークを続けるうちに
モノからヒトへ感謝の対象が変わってきました。
そして6日目の感謝ワークで初めて自分に感謝しました。
私は私に感謝します。
人生に向き合っている感覚があるからです。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。
感謝ワークに取り組むことで
日常にはたくさんの感謝が溢れていることに気付きました。
感謝ワーク13日目での気づき
感謝ワークを始めて13日目。
①私は働くとしても
スーパーのレジ打ちなどはしたくないと思っていました。
でも、レジ打ちの人がいないと買い物ができない。
様々な仕事をしてくれる人がいるおかげで
今の生活ができているんだと思いました。
自分がレジ打ちをやるかは別問題。
私はやらないだけで
その人が選択したことに対して私が評価することではない
と気付きました。
②宅配業者の人が不愛想なとき
「何であんなに不愛想なんだろう、不快だな・・・」と
イラッとしていました。
私は相手に対して心地よく接するべきという思い込み・信念をもっているからそう感じるのであり
相手がなぜそのような態度なのかは分からない、何かあるのかもしれないと切り替えられるようになり、配達してくれたことに感謝をし
ネガティブな感情は生まれてこないことに気付きました。
物事の考え方が自分中心から相手のことを思いやれるようになり
ムダな感情に振り回されることが少なくなったと感じました。
”ないもの” から ”あるもの”に意識を向けると
感謝が溢れてくる
どんどん豊かになる と知っていても
実際に日常の見え方は変わりませんでした。
ところが
この感謝ワークを通して
日常の見え方が変わることを実感しています。
『知っている』と『できる』には大きな差がありました。
今もときどき感謝ワーク
今でもなんかうまくいかないと思うことが続くときは
この感謝ワークをやり始めることもあります。
自分の欠けている部分に目を向けるより
自分の持っているカードでやっていくしかない!
と自分に言い聞かせています 笑
最後までお読みいただきありがとうございます🍀