4Dエコー

私が通う産院では通常は2Dエコーといって断面を映すのみの検査になるがここで出産することを控えている場合、一度無料で4Dエコーであかちゃんを診てもらえる。「27.28週くらいだと羊水の量やあかちゃんの大きさからも見やすいかと思います」との助産師さんの言葉を聞いて時期もそこにあわせて夫の休みに二人で行ってみた。7月末のことだった。

我が子は性別判明も18週の初日と割と早めに判ったし、健診の度にお顔も見せてくれるし、4Dではどんな姿を見せてくれるかと期待してみたら、、

「お母さんの身体の内側に向かってぴったりくっついてるねえ〜更に両腕でお顔を完全に隠しちゃってる〜」と技師さんも私もこれはわざとかしら?と思うほどの見せませんスタイル。

4Dエコーの技術と技師さんの努力のおかげで10分ほど経ってなんとか横顔をキャッチできたのだけどしかしまあすごい!2Dでも大きな目やパタパタ動く心臓を見てワクワクしていたけど、まさにこれは人!人間!愛おしさが爆発する!
手指も耳の形もはっきり見えて、目が開いた姿まで見えた。お口をもぐもぐさせていたのでこれはまさか二人に似て食いしん坊くんなのかな?と笑った。頭の形は2D同様綺麗だった。

「鼻が高いみたい、どっち似ですかね〜?」の技師さんの質問に「僕です」と夫がにやけながら即答している姿をみてこっちまで笑ってしまった。
正面からの姿は見えなかったのだけど、これは生まれてきてくれて直接会える日までのお楽しみということにして取っておこうと思う。

#妊婦 #妊娠生活 #4Dエコー

いいなと思ったら応援しよう!