![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153569780/rectangle_large_type_2_fb3b29f0001c5fa6987477d9397bd4fd.jpg?width=1200)
『 町角のキバナコスモスに気づくひとでいてください 』
ひとは疲れていたり、余裕がなくなったりすると
自分が歩いた場所に
どんな花が咲いてるのかも気づかなくなります。
僕が住む木更津の市街地には、毎年この時期になるとキバナコスモスが咲きます。
(おそらく、市の観光課などが植えてくれたのだと思う)
お店のお客さんに、「キバナコスモスが綺麗に咲いてるね。」と話しかけると
「え?そんなの咲いてます?」という答えがかなり多い。
※お店の周りにも、キバナコスモスがたくさん咲いてます。
そんなときに思うのが
町角のキバナコスモスに気づくひとでいてください
なのです。
季節ごとに、さまざまな草花が咲き
バトンを渡していくかのように、咲く花、枯れる花が移り変わってゆきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153568240/picture_pc_b6b03e7bda80953c77ebfbb37a05acb1.png?width=1200)
夏の好きな花は、百日紅の花なのですが、
今はもうだいぶ萎れてきてます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153568442/picture_pc_dbe84d52f43d76d220e344d1d89aa6d6.png?width=1200)
僕が毎日歩く道には、たくさんの百日紅が咲いていて、あとは、カサブランカなども咲いてます。
これからは、秋桜、金木犀、曼珠沙華など
大好きな花が咲き、
風を感じ、季節を感じ、空を見て、花を見て
月を見て、蜻蛉を見て、心のざわめきも感じ…
あらゆる美しさを感じて、生きていきたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153569537/picture_pc_f7520f2ff44b518d995ea129ea329ac2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153569539/picture_pc_e195fabae4a62c8d86e313663fa76223.png?width=1200)
少し早いですが、以前撮った
秋桜を少し載せておきますね。
薄紅の秋桜が秋の日の…
そんな歌が、ふと浮かんできませんか。
猪鼻康幸