足首激痛
昨日10/4(火)の起床と共に違和感を感じた右足首の痛み。
朝の時点では「なんかちょっと痛いな」だったのが昨日夜の時点で普通の歩行が困難に。
びっこひかなければ歩けず、できれば何かに力を預けたいくらいまでに。
状況をネットで調べてみたら
「通風」
「蜂窩織炎」(ほうかしきえん)
「関節リウマチ」
が出てきた。
とりあえず入浴後ロキソニンテープを貼って就寝。
5時台にトイレで起き、痛みを感じながら二度寝するも6時半に起床。
ちょうどトレッキングポールがあったのでそれを杖がわりにしてみる。
痛いけどなかなかイイ感じ。
杖ってスゲーな。
車の運転は特に問題ないかな。
爪先でのペダル操作はそこまで苦じゃない。
信号待ちのブレーキ踏みっぱなしは苦痛だったのでサイドブレーキとニュートラルで。
職場内も杖での行動になりそうだ。
ちょこまか動く普段の行動がどうなることやら…
と、思ってたら午前中の2人目のお客様やってる時点でほぼ動けなくなるくらいの痛みになっちゃった。
やっとの思いでシャンプー・カットを終わらせ、常連のお客様もずっと気になっている様子で申し訳なかった。
お客様をその場で送り出した直後、ソッコーで救急車を呼んで搬送してもらった。電話口での質問にいろいろと答えて一通り終わって
そろそろ着く頃だと思いますのでの言葉と共にサイレンがすぐそばまで聞こえてきた。
すごいっ!
隊員さんが3名、上半身は元気な自分に対して持ち物の確保、電気の消灯、職場の施錠まで手伝ってもらい、感謝しながらストレッチャーへ。
救急車に乗る瞬間、近所のおばちゃんが見てたなぁ。
オバチャン「あんた、なにぃ!どぉしたのぉ!」
オレ「ハハハッ…チョット足ガ…ハハッ…」
近所で一番ホットなローカルニュースになったな…こりゃ…
結局レントゲン撮って骨に異常無し、炎症の確認、したがってギプスで固定後専門への受診を促され紹介状をもらってタクシーで職場に帰ってきた。
明日の朝イチで専門科に行く予定だったが、まだ14:00台だったので、臨時休業を決めて整形外科に行く準備を整えた。
整形外科でやってもらった事は緊急搬送された病院で撮ってもらったレントゲンを差し出し、また、新たにレントゲンを撮ってもらった。エコーもやってもらった。
そして偽痛風の可能性を聞かされた。
でも病名はなんであれ右くるぶし辺りに水がたまっているとの事でそれを抜いて痛み止めの処置も同時に済ますとの事だった。
くるぶしの近くに針射すとかやベェと思う間もないくらいに「チクッ」
テンションは下がるわね…
そんな感じで1日が終わった。
軽く夕食をとって痛み止めのんで風呂入ったら眠たくなっちゃった
ベッドに横になってるのに右足結構痛いんだけど…
大丈夫か?
(10/5の出来事)