モチベーションってありますか?
モチベーション下がったりしないの??と聞かれることが良くあるので、
今日は自分の仕事とか業務に対する考え方の一部を発信しようと思います。
当たり前だったらすいませんw
【努力は夢中に勝てない】
受験生・浪人生の頃からモットーにしているのですが、日々の目の前の事象をいかに自分が楽しくできる導線を作るかって結構大事かと思ってます。
努力出来ることは才能かもしれませんが、多分努力を努力と思ってない人の方が才能やなって感じです。
ハイキュー読んだことありますか??
43巻に書かれてたのですが、主人公の日向翔陽が、チームメンバーに「そんなちゃんとやってて疲れない??」って聞かれる場面があるのですが
「爪を綺麗に整えてたり、毎日バレー日誌付けてたり、練習もトレーニングも、飯食うみたいな生活みたいにやる感じ」
って答えてて多分こういう表現が僕が言いたいことに最も近い気がしてます。
この状態目指しているつもりです。
決して楽しくない業務ってわけではないのですが、営業の開拓電話をどうやったら楽しくできるかな??顧客へのメールを作るときもどうやったら楽しく数多く作れるかな??みんなが使いやすいかな??とかふとした時に考えてみるようにしてます。
楽しむような導線を張ると、前向きな思考が増えるし、自然と周囲に対しても前向きな発言が出来るようになる。
後は、自分が楽しくてやっていることなので他の人の影響で自分自身の感情が左右されにくいってのもあると思います。
別に仕事楽しまなくちゃいけないわけではないですし、つらいことだってあります。
でも、楽しくするのもつまんなくするのも結局誰かじゃなくて自分。
って中学の時の先生が言ってました。
こちらもお願いします🤲
スキ・フォローもして頂けたらとても励みになります。
いいなと思ったら応援しよう!
挑戦する20代・30代へ少しでも背中を押せる投稿ができるようこれからも発信頑張ります!
挑戦した分だけ、自分のできることが増え、出来ることが増えると自分で決めれる範囲が広くなる。自分の選択に誇りを持てる人を増やす。