
私の欲のせいで…【養蜂生活348日目】
土曜日の内検後どうしても気になることがあり、急遽内検。。。

二週間前から二段にしたのですが、すこし早過ぎたような気がしており、ずっとウジウジ悩んでいた。
土曜日の内検時にも一段にしようか迷ったのですが、何とかなるだろうと二段のままに…

その後、新女王を迎え入れた。
その顛末はこちら…
新しく来た群は、5枚しか枠が入っていないのに、新群の方が明らかに蜂数が多い。

蓋までびっちり…そこで迷いが生じた。
私のココロの中…
「青の群は幼虫や蛹を二段目においたのだけど蜂数が思ったより増えていない、というか、孵化した形跡がなかったなぁ…」
「でも、今から作業すると時間かかるし、雨の予報もあるよな」
「これから暖かい日が続くし、桜を始めとするたくさんの花も咲いているし」
「なんとかなるんじゃないかな」
そしてその日は、後ろ髪を引かれつつ帰宅。。。


そんな折、こんな天気予報。
22℃の次の日から、最低気温は3℃、4℃とまた冬に戻ったような寒さ、、、って、花冷えどころの騒ぎではない。
居てもたってもいられず、急遽内検することにしました(在宅勤務でよかった)

養蜂場に着くなりミツバチ達🐝はブンブン

新しい群の巣門は、相変わらず騒がしい。
水も空っぽ。。。

青い群も蜂数は、少し少ないものの巣門は混雑。よかった。
巣箱を開けて変化が見られなければ、一段にしよう!固く誓って、巣蓋を開く

上の段は、蜂数がパラパラ

下の段も、土曜日のデジャブか??
殆ど変わっていない😭
やはり…一段にしなくては
二段目の蛹枠を3枚下に移して、余分なオス枠やまだ産卵していない空枠を外して10枚に!

上の段に入れていた有蓋蜂児は、正直もうダメかもしれない…それでも奇跡を信じることにする。
ミツバチ達、ごめんなさい🙇♂️
教訓です。
全くBEE FIRSTではありませんでした。
上野の桜の蜜を採りたい。そんな私の欲のせいで、完全に見誤りました。
反省です。
【今日の一枚(というか動画)】
iPhoneのスローで撮影しましたが、お茶目なミツバチの動きに癒されます。
これでお酒🥃が飲めそうです。