![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102927750/rectangle_large_type_2_7524d724c85101845853cbf53af05182.png?width=1200)
【自己紹介】「未来を選ぶ、一緒に学ぶ勉強会で後悔と不安にサヨナラ」 キャリアコンパスのナビゲーター"やーしー"の自己紹介
初めまして、キャリアコンパスのナビゲーターのやーしーと申します!やーしーってどんな人なの?どんな事をしたいのかを簡単に紹介します。
20代のキャリアに役立ちたい思いから、noteに記載しました。後悔しないためのアドバイスも載せてるんで、20代で将来の不安を感じてる人にはきっと刺さるはず。ぜひご覧ください。
基本情報
名前:やーしー
年齢:30代、ゆりあんレトリィバーと同い年です。
出身:広島
現在地:東京
性格:負けず嫌い、人間観察が好き、おせっかい
経歴・職歴
学歴:京都の大学出身(理工学部)
1社目:エンジニア、半年で退社
2社目:営業、新規開拓で全国2位
3社目:大手企業でエンジニア
4社目:5人のベンチャー企業、最短でリーダー昇格
5社目:10人のベンチャー企業。コンサル、マーケティング、キャリアコンサルを兼務
仕事の取り組み方
・自分のことを幸せにすることで、人を幸せにする
・残業は基本嫌い。さっさと終わらせるスタンス
・スキルを身につけるなら、時間を惜しまない
・いろんな選択肢を持てるスキルを手に入れたい
・なるべく自分が活躍できる仕事をしたい
経歴詳細
1社目:
エンジニアに就職。特に将来のことは考えておらず、親に払ってもらった学費を無駄にしたくない思いからという思いでエンジニアに就職。
2ヶ月目で毎日22時まで働く。
日報で18時に就業終了と記載させられる。この時ブラックだと気づかず。会議は19時からやることを強制。もちろん残業代は0✨
3ヶ月目は上司から説教ルームを開設。毎週月曜10時で後悔説教開始。
リアルにサザエさん病を発症し、うつ病になる。
また、人と喋ることが苦手という思いもあり、営業職に転職しようと決意する。
半年で退職。
2社目:
営業職へ転職。技術職との掛け算で、成約を獲得。地元と東京で規模が違いながら、新規顧客全国2位を獲得した。ただ、毎日深夜まで働く。時には残業80時間、土日も働くなどしていた。
売上を上げたのにも関わらず、後輩より給料が低いことに大きな違和感を持つ。(後輩は私の売上の1/100程度)
また、会社が赤字になり、目標を達成しても下がる給料。疑問を持ち続け不安とも戦う日々。
このまま赤字になると、生きていけるのかという大きな不安を払拭したいため転職と会社に頼らず生きると決意する。
3社目:
再びエンジニアとして働く。エンジニアは食いっぱぐれもないだろうと予測。マネージャーなど管理業務を担当。スキルを獲得したい思いから週6勤務。残業80時間を半年やり、労基から目をつけられる。20代後半の時、40代をみた時、目の輝きを死んでいる人たちが多いと感じ始める。
副業もやり始める。せどり、プログラミング、ブログ全て行う。やった結果全て失敗。また、100万ほどセミナーで溶かす。
それでも稼ぐ力をつけたいと思い、東京に転勤願いを出し、30歳で東京へ。
4社目:
ベンチャー企業に入社。
いろんなセミナーに参加したのち、読書会に行き始める。読書会で働き方の選択肢を見つける。読書しなかった20代を後悔し始める。
読書会に参加したのち、求められるスキルを発見。その結果3ヶ月でリーダー昇格。業務の改善を全て行い、社長賞をもらえるまで(結果物はもらえなかった)
5社目:
再度ベンチャー企業に入社。エンジニアだけでなく、マーケティング、キャリアコンサル、業務改善コンサルまで幅広い業務をこなす。
時給が1000円→5000円まであげる
趣味・興味
読書(月8冊、年間50冊ほど、自己啓発本が好きでちきりんさんの本をよく読みます)
サウナ(夢はサウナシュラン制覇)
旅行(海外は5カ国、国内なら40県ほど)
野球(カープファン、小学生から野球をする)
サッカー(フットサルも好き、海外サッカーマニア)
お酒(バーを探し中、基本全部飲める)
ゲーム(ドラクエとFF系、FPSやモンストも)
ラーメン巡り(コッテリ系大好き、行きつけ共有しましょう)
筋トレ(メトロンブログを使用)
ショッピング(洋服が好き、コスパの良い服を模索中、安く買えるコツを常に模索)
キャリアの勉強会に参加している
いろんなキャリアの人と話せる(フリーランスで働いている人、人材系や営業マンなど)
本を読む習慣をつける
自分のゴールを見つけれる(人生の目標を設計できる)
今の仕事がどうなるのか未来予知ができる
勉強会に参加してどうなったか
・会社に左右されないスキルを獲得できた。また理解もした。
・将来に対する不安がなくなった。また、不安が何かを可視化できた。
・人生における選択肢が増える。どんな仕事があるのかがわかるようになり、その仕事の先にどんなことが待っているのかがわかるようになった。
・海外の情報に詳しくなる(実際に海外の収入を得ている人がいたので、海外情報を知れる。海外で働ける人も海外ではどんなスキルが求められるかがわかる)
・時給が上がる。元々1000円だったが、5000円まで上がる。
・転職がうまくいくようになった。プレゼン能力が鍛えられるため、転職した際、引っ張りだこ。参加していた人で代表取締役になった人、独立した人も多い
・経営者と繋がれた。経営者たるものどんな本を読んでいるのかが全てわかる
・努力が積み重ねたら報われることがわかる。仕事で成果を上げてもあまり報われなかった過去があったが、なぜ報われないのか、どうやったら報われるのかが理解できる
目標・ビジョン
20代自分が大きな後悔をしたので、20代の人の後悔を無くしたい(勉強していないと30代に後悔が大きくなるため、選択肢を与えたい。20代楽にして30代以降苦労するのか、20代苦労して、30代以降後悔をなくすのかの選択を持ってほしい)
選択肢を多くもてるような努力していきたい(一緒に学んで選択肢を多く持ってほしい。)
困った人、不安な人の大黒柱になる(小さい頃に私が困っていた時、祖父が支援してくれた。だから、自分が支援できるようになる)
人が夢を持てるよう努力する(夢は知識。一緒に知識をつけて夢を持つようにしていきたい)
いろんな初体験を経験し、共有する(初体験をするには、時間とお金と仲間が必要。それを一緒に体験したい人を増やしたい)